どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中
3連休明けの人事部長はいきなり、『里帰り学校訪問』からのスタート。
出勤後、直ぐに千葉へ新職員さんと遠征です。かれこれ2時間以上片道100Kmの道のり。
どこに現れるでしょうか?お楽しみですね。
そんなこんなでございますが、昨日ご紹介した「施設内虐待防止権利擁護研修」について、支援員ブログなどもご覧になっていただけましたか?
その中で注目しているのが、写真のように「新職員さんたちの活躍」なんですね。
確かに、外部研修でも各グループに平野の里がいるくらい人数がおりますので、おのずと発表機会もあったかもしれませんが、とにかく、積極的に研修に参画できる素晴らしい若手職員ばかりで、グループワークの発表も6グループ中3グループは1・2年目の若手職員がマイクで発表されていましたし、講師への質問というハードルの高い部分にも積極的に質問される1年目の職員さんなど、とにかく活気があっていいんですよね~。
ちょっと自慢みたいになってしまいましたが、自慢です。
うちの職員さんたち、意識が高いです。
やる気が違います。だから、日々活気がある。
そんな平野の里に注目ですよ。
今日はシンプルに強気…
ちなみに、平野の里のInstagramがあと100フォロワーで5000フォロワーに到達というところまでやってきました。
皆さん、ひと押しよろしくお願いいたします。
今日もめっちゃ暑くなりそうですが、熱中症に気を付けて張り切っていきましょう。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)