おはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中
いよいよ6月に突入いたしましたが、皆さんの就活・キャリアを引き続き全力応援しております。
本日会社説明会&見学&体験のフルコースを1年目職員たちとともにエスコート…。
張り切っていきたいと思いますよ~。
さて、今日からシリーズで、この春入職された職員さんからの声をお届けしたいと思います。
それでは、早速…学生時代にはインターンシップに10回以上足を運んでくださった安達さんに聞いてみましょう。
社会人一年目の安達です。
社会人生活を4月からスタートし、新しい土地で新生活を送っています。平野の里では研修制度が充実しており、施設内や外部で行い多種の職種の方々と交流することができ良い刺激を受けました。
日々の業務では最初の3ヶ月はペア担当と一緒に生活介護を中心に利用者の支援(食事・入浴・余暇活動など)を行っています。
7月からは一人立ちをするためその前に業務を覚えることに葛藤しています。
利用者との会話や話しやすい同期や先輩・上司がいらっしゃるので悩みを相談して家に持ち帰らずにプライベートを充実させることができます。
誰かを助けたい、笑顔になってほしい、分野に興味がある...など関心や興味がある方やまだ障害者福祉を知らない方はぜひ、インターンシップに来てください!!
ということで、安達さんありがとうございます。
平野の里は皆さんと同世代の職員が多数活躍しており、きっと皆さんと触れ合うことで、仕事に対するイメージが持てることと思います。
説明会というフォーマルなカタチにこだわらず、説明+体験を織り交ぜて、ご自身が体感できるプログラムをご用意いたしますし、個別にご対応するのが私どものスタンスなので、遠慮なくご相談くださいね。
それでは、皆様、6月のスタート…素敵な一日をお過ごしくださいね。
平野の里ホームページ
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信