どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中・・・
昨日は、幸手看護専門学校の保健学科の講義を無事に終えてきました。
保健師を目指す皆さんの前で、公衆衛生看護展開論実習(事前指導)という実習を控えた学生さんへ、障害福祉の現場についてや地域連携などについてお話をさせていただきました。
説明機会は人事の十八番ですが、講義でしかもリアルとなるとやっぱりドキドキするものです。
しかも、裏打ちされた準備があるわけでもなく、出たとこ勝負だからより一層直前には「大丈夫かな」って心配になるものです。
しかし、90分…最後は詰め込まないとまとまらないくらいあっという間に終わってしまい、昨年の引き続き2回目の登壇となりましたが、去年よりはよかったかな。
来年はもっと良くなるはず…オファーがあれば…。
資料を随分詰め込んだので、絶対にすべては説明できないことはわかっていましたが、なんとなくゴールにはたどり着けたので、あとは、皆さんに何か伝わるものがあったかどうか…ですね。
保健師さんも福祉も連携がこれからますます大切になってきますからね。
結構こうした「講師」という仕事も経験を重ねると巡ってくるもので、本当に貴重な経験をさせていただいております。
少なからず「人材育成」の一端として関われることに感謝し、さらに腕を磨いて修行して、皆さんに届くお話ができるようになるといいですね。
良い緊張感の中、楽しい仕事ができました。
そして今日は経営協青年会でご一緒させていただいている高齢者の法人様が視察のため来寮されるという一日。
皆さん、今日も一日頑張っていきましょう。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■2023/6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)