おはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中
関東も梅雨に入り、今朝はやや梅雨寒という印象でしょうか。
週初めの月曜火曜と埼玉県の埼玉県社会福祉法人経営者協議会経営協青年会の宿泊を伴う研修会に副施設長・支援部長と参加してまいりました。
「適応型リーダーシップ研修」というタイトルで、研修と情報交換…中身の濃い2日間を過ごしてまいりました。
しかも、SDGsステンで未来の変化に適応するリーダーを考えるということで、非常に考えさせられるわかりやすく実践向きな研修機会だったと感じています。
今回、理事長にお願いして主要メンバー3人で参加させていただきましたが、私はこの青年会の役員を仰せつかっており、今期で50歳の上限となるためラストイヤーということで、繋ぐという意味合いも含め、皆で参加をしてきたわけです。
私は日頃、採用視点で少し先の近未来を想像して仕事に取り組んでいるつもりですが、SDGs視点の取組みもやはり未来を見据える考え方、あるべき未来からの逆算で今何をすべきかという考え方はリーダーのみならず、皆さんにも通用する思考かもしれませんね。
そんなこんなで、色々と頑張っております。
今日は、午後からオンライン会議、夜はオンラインですが他法人の理事会とまだまだ忙しいスケジュールが続きますが、張り切っていきたいと思います。
皆さん、今日は週半ば…頑張っていきましょう。
【支援記録システムケアコラボ】
導入事例取材記事
人材採用に関する記事
平野の里ホームページ
【皆様に朗報…】
■6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)