おはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続中…
今日は夕方からの夜勤が待っている人事部長ですが、週明け…今週も張り切っていきましょう。
さて、せっかくなので今日は職員育成ネタで行こうと思います。
近年「埼玉県」の県労働局の委託事業として「埼玉県中小企業若手職員研修」など各階層をターゲットとした研修会や人材関係のイベントなどに積極参画しているのが平野の里ですが、私の考えの中で社協などの福祉系の研修やイベントで同業他法人との切磋琢磨もよいのですが、特に採用関係は異業種との戦いがカギになることを考えますと、研修会も異業種との交流で気付きや刺激を得ることが成長に繋がるのではないかという考えを持ち、積極参加の方向性を出しています。
研修に行ったから急に何かができるようになったり、課題解決するわけはなく、『研修=機会』なんですよね。
『機会』をどのように活かすかは本人次第…。
その『機会』をしっかり設定し導くのが私の仕事です。
採用がゴールではなく採用がスタートですから、せっかく一緒にがんばろうと加わった仲間たちをどのように一人前に育てていくか…育成こそが鍵であるということで、今日はこの辺で…。
皆さん、今週も張り切っていきましょう。
平野の里ホームページ
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)
【皆様に朗報…】
■6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信