どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログ毎日更新日本一継続・・・
今日からいよいよ5月となりましたが、皆さんの就活のほうは順調でしょうか。
さて、昨日のお話になりますが、私たちが所属する埼玉県発達障害福祉協会の
評議員会が行われ、評議員会&研修会&情報交換会と夜までフルセットで参加してまいりました。
協会活動は様々ですが、私自身、青年部会という部会で視野が広がり…仲間が増えて今があると思っていますので、他法人の方々ばかりの中であっても、仲間がたくさんいますのでホッとできる場所でもあります。
これまでコロナ禍ではオンラインでの開催となっていた評議員会ですが、昨年度より対面開催ということで、非常に有意義な機会となり、楽しかったですし勉強になりました。
平野の里では、横のつながりは以前から大切に考えてきており、お祭りの行き来や研修・人財育成の交流など様々な点で支えあいの中でお付き合いをしており、その分野も限定せずに、障害だけにとどまらず高齢者分野の法人さんとも連携を図る土壌づくりを進めております。
職員として職に就いた際に、自分の勤める法人がどのような考えで人財育成を考えているのか…大事なポイントですよね。是非、就活の際に、その辺の質問をされるとキャリア形成に関してのイメージがわいてくるかもしれません。
そんなこんなで、皆さん平野の里の5月の説明会スケジュールをチェックしてくださいね。
個別対応も十分できますので、お気軽にご相談を…
それではみなさん、今日も張り切っていきましょう。
平野の里ホームページ
平野の里Instagram
平野の里X(旧Twitter)
【皆様に朗報…】
■6/15テレビ埼玉放送「彩の国 就活天国」見逃し配信