株式会社西海建設
サイカイケンセツ
2026
業種
建設
建設コンサルタント
本社
長崎
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

【国土交通省の認定多数】上場企業にも劣らぬ技術力で九州を支える街作りカンパニー
私たちは長崎の港湾事業をはじめ、学校・病院などの公共施設および商業施設、医療施設、教育施設、マンション等の工事に携わる建設会社です。企業の信用度は県内No.1。経済産業省から「地域未来牽引企業」にも選定されています。高い技術力を活かし、長崎はじめ九州全域へと事業を拡大し、事業によって人々の安心の暮らしを創出しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

【SDGs×地域貢献】経営基盤は景気に左右されず盤石!

長崎はいま百年に一度の変革期と位置づけられ、大規模開発等が推進中です。そんな長崎で街作りをしてきた私たちは、港湾工事からマンション、商業施設などの多様な建設を担い、売上を伸ばしてきました。た。国交省が経営を評価する為の総合評価では、長崎県内の土木一式約2,070社の中で1位。とび・土工・コンクリート約1,490社の中でも1位。圧倒的信用を得ています。施工実績も多岐にわたり、県・市庁舎、西九州新幹線長崎ルート及び駅舎、スタジアムシティーなどのビックプロジエクに携わっています。今後は長崎だけでなく福岡にも拠点を構え、九州全域の工事を請け負いながらSDGsにも貢献していきます。

技術力・開発力

【M&A×DX化】高い生産性と働きやすい職場を実現!

私たちはデジタルトランフォーメーションにも積極的に取り組んでいます。ITに特化した企業のM&Aを遂行し、社内にDX推進課を設置。システムの利活用をする中で、生産性や売上の向上、働きやすい環境の整備などが進み、社員からも好評を得ています。また、技術という面でいえば、当社は汚水処理方法・底質地盤改良工法で特許を有している他、持ち前の技術を活かして県内でも知名度の高い工事を数々請け負い、国土交通より優良企業認定を7年連続で受賞(九州初)しています。このような先進的な取り組みができるのは、私たちの会社に、社員の成長を一番に考え、できる限りの権限を与える文化が根づいているからです。

魅力的な人材

【初任給は県内平均の1.6倍】待遇No.1の環境で自己実現!

私たちは待遇面においてもNo.1を目指しています。年間休日120日に加え、リフレッシュ休暇制度なども充実。賞与は年3回支給で、1年目の平均給与は30.9万円(大卒)と、長崎の大卒初任給平均の18.5万円の約1.6倍。年目の給も3.1万円と高水準です。新入社員の早期戦力化に向け、資格取得のためのサポート制度や社内外教育(OJ ・OFF〕も充実。他社に比べて社員が自立的に働けるようになるまでの期間が早いのも当社の特徴で、最短26歳で現場所長に就いた社員もいます。社内コミュニケーションも活発で、職場の明るさは自慢です。スポーツを通じた交流やボランティア活動なども盛んに行っています。

会社データ

当社が目指す姿 土木・建築の両輪で、地域とともに新しい価値を創造していきます。

創業60年、地域に育てられ、社員に恵まれ――――。
地域No.1を目指せる土木・建築会社に成長してきました。
これからも環境への配慮や安全・安心はもとより、
時代の要請を先取りした提案を行い、高付加価値・高機能の
土木・建築サービスで社会にニーズに応えていきたいと考えています。
事業内容 下記のような事業を展開しています。

●土木工事業
●建築工事業
●大工工事業
●左官工事業
●とび・土工工事業
●石工事業
●屋根工事業
●管工事業
●タイル・れんが・ブロック工事業
●鋼構造物工事業
●鉄筋工事業
●舗装工事業
●しゅんせつ工事業
●板金工事業
●ガラス工事業
●塗装工事業
●防水工事業
●内装仕上工事業
●熱絶縁工事業
●造園工事業
●建具工事業
●水道施設工事業
●解体工事業

この中でも特に、土木工事業と建設工事業が当社の主力事業です。
土木工事業では、港湾漁港・道路・宅地造成などの施工管理を行っており、
建築工事事業では、公共施設・マンションなどの施工管理を行っています。
福利厚生 【奨学金支援制度あり】
より安心して働いていただくために、新しく制度を設立しました!

<条件>
既存社員:上限金額100万円
新卒入社(2025卒~):上限金額200万円、上限期間15年

今後もより働きやすい会社を目指していきます!
創立 1957年(昭和32年)8月1日
資本金 9500万円
売上高 160億8800万円(2021年度5月実績)
代表者 代表取締役社長 寺澤 孝憲
従業員数 220名(2024年5月1日現在)

技術系:199名
事務系:21名

男性:187名
女性:33名
資格保有者数 一級建築士:7名
一級土木施工管理技士:86名
一級建築施工管理技士:45名
コンクリート診断士:2名
コンクリート技士:16名
水産工学技士:36名
事業所 本社/長崎本社
支店/福岡支店・佐世保支店
営業所/諫早営業所・西海営業所・上五島営業所・対馬営業所・島原営業所
沿革 昭和32年8月   設立 西海建設
             住所 長崎市馬町33番地
             資本金 200万円
             代表者 寺澤憲三
             佐世保営業所を開設

昭和40年4月    株式会社長崎西海建設に組織変更
               資本金 200万円
              代表取締役に 寺澤憲三就任
昭和42年7月   本社を長崎市大黒町9番12号へ移転
昭和46年9月   本社を長崎市樺島町6番5号へ移転
昭和47年3月    代表取締役に福田鶴松就任
昭和47年7月   資本金 540万に増資
昭和49年6月   資本金 1,000万に増資
昭和49年11月   建設大臣許可を取得
昭和51年12月   太陽技研株式会社の株式取得により子会社化
昭和56年9月    有限会社西海マリンを設立(現在、株式会社西海マリン)
昭和57年4月   本社を長崎市興善町2番8号に移転
昭和60年10月   諫早出張所を開設
昭和63年10月   資本金 2000万円に増資
平成元年1月    福岡支店を開設
平成元年2月    佐世保出張所を佐世保営業所に昇格
               諫早出張所を諫早営業所に昇格
平成元年10月   佐世保営業所を佐世保支店に昇格
平成3年4月     代表取締役に寺澤一憲就任
平成6年1月     社名を株式会社西海建設に変更(現在、西海営業所)
平成7年8月     大瀬戸営業所を開設
平成11年10月    品質マネジメントシステム認証取得
平成13年1月      代表取締役に寺澤利幸就任
平成14年4月     代表取締役に寺澤律子就任
平成20年5月      資本金 9,500万円に増資
平成20年6月      三宮建設株式会社を吸収合併(株式所有子会社)
平成22年3月      上五島営業所を開設
平成25年2月     労働安全衛生マネジメントシステム認証取得
平成25年4月     対馬営業所を開設
平成26年9月     島原営業所を開設
平成27年4月     環境マネジメントシステム認証取得
令和元年8月   代表取締役社長に寺澤孝憲就任
令和元年9月   株式会社エル・エス・アイ(システム開発の全株式取得により子会社化)
令和2年3月    大進建設株式会社の全株式取得により子会社化
 
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)