これが私の仕事 |
バイリンガル学生の、新卒採用。 新卒採用をしたことがない、30人程の小さな商社。生き残りをかけて海外拠点を構えたいのに、今いる社員は異動させられない…。その結果、海外進出が暗礁に乗り上げていました。
そんな状況を伺い、若返りをはかると同時に、海外志向の人材を採用しましょうと提案したのが新卒採用。リクナビと説明会で使うツール、適性テストを提案しました。
結果、バイリンガルの学生を3名採用。入社数ヶ月後には海外出張をこなし、会社は社長が想い描いた通りに、海外進出に向けて、着々と動きだしている。
関わった会社が目の前で変わっていく。そんな醍醐味が毎日味わえます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
1億円の目標を達成した瞬間。 営業なので目標があります。ノルマではないので、クリアしないと給料が下がるなんてことはもちろんありません。でも、その目標を、チーム全員で頑張って達成できた瞬間は最高です。
昨年、あるメディアのリーダーを任されました。そのメディアの売上目標は3ヶ月間で1億1000万円。最初は思うようにいかず、厳しい状況が続いていましたが、リーダーとして、さまざまな推進に取り組んだ結果、最終日に、新規のお取引が5社決まり、劇的に目標を達成できたのです。最高の瞬間を全員で共有できるのは、全員がひとつになり、同じ目標に向かって頑張ってきたからこそ。
諦めないことの大切さと、達成することの楽しさを再確認しました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社長の話を聞ける。まるで就活みたい。 とにかく“成長したい”という思いが強かった私は、「自分が成長できる環境」という観点で企業を探していました。就職活動の時から、社長の話を聞くのが楽しくて仕方なかった私にとって、「社長に営業ができる仕事」というのは、とにかく魅力的に映りました。
しかもどの業界にもアプローチができ、自分次第で様々な業界のことを知ることができるし、自分の世界がどんどん広がるような気がしたんです。
「社会人になったら1対1で社長の話を聞ける!」そう思ったら社会人になるのが楽しみで仕方なかったですね。 |
|
これまでのキャリア |
入社から一貫して、リクルーティング広告営業に従事。難易度の高い、新卒採用案件を多く経験。
産休・育休を経て、営業マネージャーとして復帰。大手クライアント専任チームの立ち上げ~事業拡大に携わる。 |