北秋田市
キタアキタシ
2026

北秋田市

地方自治体
業種
公社・官庁
本社
秋田

私たちはこんな事業をしています

《住民が主役の”もり”のまち》
花の百名山・日本三大樹氷の森吉山など四季折々の美しい自然、世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡」など魅力が詰まった「北秋田市」
自然を活かしぬくもりや見まもりで地域をもり上げる、市民に寄りそう公務員として働いてみませんか。

《公務員試験対策不要》
試験は「OpenES」と「SPI3」により実施します。
地域に貢献できる北秋田市職員をより多くの方に志望して頂きたいと思います。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

観光客の方にも市民の方にも愛される、見どころに溢れた地域!

北秋田市は四季ごとに楽しめる見どころに溢れたまちです。春には「くまくま園」でとても愛らしい子グマたちとふれあえたり、世界文化遺産に登録された伊勢堂岱遺跡をはじめ、市内各地で様々なイベントが始まります。夏は花火大会や永く地域に伝わる伝統芸能を取り入れた多彩なお祭りが市内各地で行われ、秋には全国からも大勢のランナーが参加する100キロチャレンジマラソンや市の産業が一堂に会する産業祭などが開催されます。そして冬には「日本三大樹氷」の一つである森吉山の樹氷を見に訪れる方、スキー客や温泉客で賑わいます。私たち市民の誇りであるこの豊かなまちを、より多くの皆さんに楽しんで頂けるまちづくりを目指しています。

戦略・ビジョン

恵まれた自然環境を活かし、まちづくりを強力に推進!

秋田県全体の約10%を占める広大な面積を誇り、約3万人が暮らす北秋田市。近年は、当市にある伊勢堂岱遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産登録されました。また、管内を通る日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の全線開通の実現が近づくなど、北秋田市の未来が大きく広がっています。また、地方創生に向けた取り組みを強化していて、当市の将来を担う子どもたちのため教育環境の整備を行い、子育て支援にも注力しているところです。さらに今後は、観光事業の発展に向け、大館能代空港を基軸として、四季折々の景観が楽しめる森吉山などを巡る観光ルートの構築を目指しています。

会社データ

事業内容 県立自然公園に指定されている森吉山麓を中心に、クマゲラの棲むブナの原生林や多数の瀑布が散在し、優れた自然景観や山岳渓流に恵まれている北秋田市。この豊かな自然環境は、私たちにやすらぎと経済効果をもたらし、マタギの生業を伝えてくれました。環境問題が深刻化する現在、自然との共生が重要な課題となることから、私たちは恵まれた自然環境を活かしたまちづくりに取り組んでいるところです。

人のふれあいと自然のぬくもりに包まれた北秋田市の未来が、将来都市像に掲げる「住民が主役の“もり”のまち」となるよう、5つの柱のもとに市民が誇りと希望が持てる力強いまちづくりを進めていきます。

<未来に向けた5つの柱>
1.健康でしごとにはげむ活力あるまちづくり
2.お互いが尊敬し支えあう明るいまちづくり
3.命のたいせつさを学び文化をはぐくむ豊かなまちづくり
4.自然を愛し環境をととのえる美しいまちづくり
5.みんなで力をあわせる住みよいまちづくり
市制施行 2005年3月22日
※鷹巣町・合川町・森吉町・阿仁町の4町が合併し誕生
資本金 地方自治体のため無し
職員数 471名(2024年4月現在)
売上高 地方自治体のため無し
代表者 北秋田市長 津谷 永光
事業所 本庁舎/秋田県北秋田市花園町19-1
第二庁舎/秋田県北秋田市花園町15-1
宮前町庁舎/秋田県北秋田市宮前町4-15
森吉庁舎/秋田県北秋田市米内沢字七曲23
合川庁舎/秋田県北秋田市新田目字大野82-2
阿仁庁舎/秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41-1
沿革 2005年  3月22日 鷹巣町・合川町・森吉町・阿仁町の4町が合併し、北秋田市が誕生
2007年  9月29日 秋田わか杉国体が開幕。北秋田市ではバレーボール競技・フェンシング競技・山岳競技・アーチェリー競技を開催
2008年  6月15日 第59回全国植樹祭開催
2010年  4月  1日 北秋田市民病院が開院
2010年10月30日 第133回秋田県種苗交換会を開催
2011年  4月  1日 市内4高校の統合校として県立秋田北鷹高等学校が開校
2014年  1月23日 第9回全国どぶろく研究大会を開催
2014年  7月19日 阿仁熊牧場のヒグマ舎がオープン
2014年10月11日 北秋田市誕生10周年記念式典
2014年10月26日 国民文化祭「文芸祭現代詩大会」開催
2015年  4月  8日 新たに北秋田市立合川小学校誕生
2016年  4月24日 伊勢堂岱縄文館オープン
2016年  4月30日 市民ふれあいプラザコムコムオープン
2016年10月22日 日沿道鷹巣大館道路(鷹巣IC~二井田真中IC)開通
2017年  9月10日 ねんりんピック秋田健康マージャン交流大会開催
2018年  3月20日 マタギの里どぶろく工房完成
2018年  3月21日 日沿道鷹巣大館道路(大館能代空港IC~鷹巣IC)開通
2018年  4月24日 北秋田市クリーンリサイクルセンターエネルギー回収推進施設完成
2021年  7月       伊勢堂岱遺跡が「北海道・北東北の縄文遺跡群」としてユネスコ世界文化遺産に登録決定
ホームページ https://www.city.kitaakita.akita.jp
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)