これが私の仕事 |
授乳服・マタニティウェアのネット販売店舗運営、広報 通販サイトの運営サポートと、広報の仕事をしています。一年目までは商品の生産管理をしていたのですが、今年からネット上の店舗で商品を販売する側のお仕事をすることに。全く違う仕事内容に最初は戸惑いましたが、どちらも経験することで、商品ができるまで、商品がお客様の手に渡るまで、両方の流れを考慮できるようになりました。今の主な仕事内容は、お客様がより商品に興味を持ってくださるように、商品の見せ方やホームページの内容を変更することです。
広報の仕事は、雑誌やテレビに使用する衣装の貸出や、モデルさんの撮影の準備をします。多くの人に自社商品を見てもらう機会になりますのでより責任を感じる仕事ですが、撮影した写真が商品をより魅力的に伝える材料になっているのを見ると嬉しく、やりがいのある仕事だと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
色々な仕事を経験し、毎日一歩ずつ成長できる 私は初め、インターネットやPCを使うことに苦手意識を持っており、先輩が教えてくれることが上手くできず、苦しい思いをしていました。そんな中、新しい企画を任せてもらえるチャンスがあり、不安ながらも準備を始めました。ページ作りはわからないことが多く、先輩に相談しながら写真や文章の見せ方を考え、協力会社さんと何度も連絡を取り、アイディアを絞っていきました。今はまだ企画段階ですが、少しずつ形になっていくのが嬉しく、もっと良い企画にしようという気持ちになります。
また広報では、雑誌等の企画内容に沿った衣装を貸し出す、という仕事もあるのですが、自分のおすすめした商品が採用され、実際に着用されていたり、紹介されているのを見ると嬉しく、商品についてより魅力を伝えられるようになろう、という意欲につながります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ものづくりや子どもに関わる仕事を探していた。 私は学生時代、ものづくり、特におもちゃを専門に研究をしており、そうした経験を活かせるような、子どもの使う物や成長に関わる仕事を中心に探していました。初めはおもちゃに限定して狭い範囲で探していたのですが、少しずつ視野を広めていくうちに、赤ちゃんを産むお母さんのための授乳服・マタニティという分野に辿り着きました。私の思っていたような授乳服・マタニティウェアとは違い、普通の服と変わらずおしゃれなデザインと、何よりも素材にこだわって丁寧なものづくりをしているという姿勢に惹かれ、この会社でお母さんたちのおしゃれのお手伝いをしたいと思ったことが決め手でした。 |
|
これまでのキャリア |
お客様窓口→生産管理→営業・広報(現職・今年で4年目) |