これが私の仕事 |
ECサイトのコンテンツ制作と運営。 日々の売上状況を把握しながら、商品を売るためにはどのような工夫をすべきか常に考え、行動する仕事です。
イベントを計画、コンテンツ制作、実行し、それらの検証、後のイベントに活かせるように改善策を提案します。
企画や商品の魅力をいかに表現できるかを考え、形に仕上げていくことにとてもやりがいを感じます。
今お客様が求めているものは何か、ついクリックしたくなる、お買い物したくなるコンテンツはどのようなものか、
新しい情報を早く取り入れることができるよう常にアンテナを張っています。
実行したイベントが転換率、制作した広告がアクセス数という明確な数値に反映されるため、
商品を生産した方々の思いを、うちのお店を訪れるお客様へとつなぐことができるよう、
精進していかなくてはと感じさせられる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
モールのマタニティジャンルで売上ギネスを更新した WEBデザイナーとしてページ制作をしていた私に運営業務を任せると聞いた時は、果たして自分にできるのか、とても不安でした。
初めは目標売上を超えることができず、自分の未熟さを痛感しながら何がダメだったのか何度も何度もデータを見直す日々が続きました。
試行錯誤し、モール担当様や他のメンバーに教えてもらいながら、ひたすら運営のいろはを覚えていきました。
その結果、途中から売上も着々と伸び続け、ついに所属モールのマタニティジャンルで月商売上のギネスを更新する事が出来ました。
モールの担当様含め様々な方にご尽力をいただき、少しでも結果を残す事ができたという達成感にとても嬉しく思います。
また、より一層上を目指すという、更なるやりがいを感じる事ができるようになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
常に向上心を持つことのできる環境だから。 社内の先輩方はそれぞれの業務のスペシャリストで、少しでも売り上げを伸ばすべく切磋琢磨していらっしゃいました。そしてそのような職場でOJTを経験するうちに、次第に自分も先輩方と同じように少しでも売り上げに貢献できるようになりたいという想いを常に持つことができました。また、意欲をくみ取ってくださる環境でもあると感じました。自ら考え、提案し、それを評価していただけるこの現場はとても心地良く、少しでも早く前進しなくてはと日々強く思います。 |
|
これまでのキャリア |
掛け持ちで教育機関勤務(3年)スタジオ勤務(5.5年)→未就職者支援事業(0.5年)→当社:営業課WEBデザイナー(2年間)→マーケティングWEBデザイナー兼ディレクター(4年目)→営業1G(現職 主任) |