業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/教育関連
|
---|---|
本社 |
愛知
|
設立以来、東海地区有数の歴史ある社会福祉法人として、地域の福祉に貢献してきました。私たちが大切にしてきたのは、ご利用者お一人お一人に寄り添ったサービス。それを支えてきたのは「ご利用者やご家族へより良いサービスを提供したい」という職員たちの想いと、想いの実現へ向けた行動力です。今後も、ご利用者やご家族の皆様の幸せを第一に、働く職員が伸び伸び・イキイキと活躍できる事業・施設の運営を続けていきます。
ご利用者の数だけ、サービスがあります。お一人お一人に合ったサービスを考え、提供するのが高坂福祉会の強いこだわり。その可能性は「無限大」です。高坂福祉会は、職員の「やりたい」を応援します。無限大の可能性を追求できる環境で、あなたの「やりたい」ことを実現してください。また、チームワークの良さも高坂福祉会の特徴。周りの協力もあるので思い切って挑戦できますよ。ある職員は、春祭りの実行委員長として恒例の人気企画に変わる新企画を立案。他の職員は、ご利用者の事故を未然に防ごうと研修会を企画。制服を刷新することを企画・実行した職員もいます(詳細は「先輩社員」ページと下記「やれること∞むげんだい」参照)。
地域と密に連携を取りながら、地域社会に貢献する取り組みを行っています。例えば、施設内の入所判定会議や運営推進会議などには、地域の行政職員の方、地域包括支援センターの職員の方、地域の役員の方にも参加いただいています。また、地域の皆さまにボランティア活動として施設内の園庭を清掃いただいたり、コロナ禍の前は地域の認知症キャラバンにご利用者役で職員が参加したりしました。さらには、地域の障がい者施設で作られるパンの施設内での販売も実施。その他、神輿を担ぐ地域のお子さんたちを施設に迎えたり、地域の神社にお祓いをしていただいたりなど、ご利用者に喜んでもらえるような地域との交流も行っています。
事業内容 | ◇居宅介護支援事業所
◇訪問介護 ◇通所介護(デイサービス) ◇グループホーム ◇特別養護老人ホーム ◇ショートステイ ◇有料老人ホーム 他 ※姉妹法人(学校法人上田学園)では保育園、幼稚園を運営 |
---|---|
経営理念 | 1. 自由と人権尊重
利用者のニーズに応じ、自主性・独立心を損なわない介護・看護サービスを目指す。 2. 地域介護・福祉の拠点 地域・関連機関との連絡を密にし、信頼性の高い業務遂行に努め、社会に貢献する。 3. 出会い・ふれあいの輪 利用者・家族・職員間のつながりを大切にし、皆が幸福感を共有する。 |
設立 | 1987年12月 |
従業員数 | 330名 |
代表者 | 理事長 上田 貴博 |
事業所 | 【本社/特別養護老人ホーム 高坂苑】
名古屋市天白区高坂町197-1 【特別養護老人ホーム 扶桑苑/グループホーム 扶桑苑】 愛知県丹羽郡扶桑町大字山那番所下83-5 【デイサービスセンター大根】 名古屋市天白区大根町58 【有料老人ホーム 寿シニアハウス平針】 名古屋市天白区平針3-1503 ≪姉妹法人 学校法人上田学園≫ 【高坂幼稚園】 名古屋市天白区高坂町47-1 【香久山幼稚園】 愛知県日進市香久山1-1701 【高坂こども園】 名古屋市天白区高坂町74 |
新型コロナウイルス感染症への対応 | ◆就活生の安心・安全に配慮させていただき、『個別お仕事相談会』も実施しています(感染状況に応じて変更有)◆
◎ご来訪前に、体温計測、症状確認後、相談会にご参加いただきます。異常がある場合は、日程を延期させていただきますので、ご了承ください。 <当施設の感染対策(一例)> ・相談会会場でマスク着用をお願いします ・相談会会場にアルコール消毒薬を実施します ・相談会会場では換気+空気清浄機設置します ※ 来訪に不安のある方は、個別に電話やweb面談にて相談に応じます (会場やwebが選べる ハイブリット方式) |
成長・活躍できる環境があるから、「やりたい」ことができる。 | 「やりたい」ことに積極的に取り組めるよう、職員の成長・活躍を全面的に支援しています。多彩な研修プログラムもその一つ。新入職員向け研修や全職員向けの各種研修等で職員の成長を後押しします。
また、資格の取得も全面支援。介護福祉士の資格取得を目指す職員には、短期集中試験対策講座の開催や、出願から助成金申請のサポートを実施しています。 業務においても、職員の働きやすさを考慮。業務の負担を軽減するため、タブレットの使用や記録物の電子化を推進しています。腰痛予防を目的にノーリフティングポリシーの研修にも積極的に参加したり、現場ではスライディングボードを使用したり等、職員が力を発揮しやすい環境が整っています。 |
「やれること∞むげんだい」1 | 『ご利用者の事故を防ぐ研修会を開催』(介護職員/2009年入職)
ご利用者の自己を未然に防ぐためのプロジェクト「事故防止委員会」の委員長を務めています。主な役割は、新入職員向けの「危険予測トレーニング」の実施、定例会議での継続的な啓蒙など、全職員へ向けた「事故防止」の意識向上。最近、日々の活動だけでは不十分だと思い、ご利用者の状況が確認できる「ナースコール」「センサーコール」に関する研修会を自分で企画して、開催しました。 |
「やれること∞むげんだい」2 | 『制服をガラリと刷新』(介護職員/2012年入職)
30周年の記念プロジェクトのメンバーに選出されました。若い職員たちで何かを企画・実行しようというものでしたが、私が考えたのが制服の刷新。カタログを見ながら、デザイン・機能性・着心地など様々な観点を考慮しながら選んでいきました。サンプルを取り寄せて試着もしたんですよ。結果、制服が変わり、みんなが新しい制服を着ている姿を見たときは感動しましたね。 |
「やれること∞むげんだい」3 | 『管理栄養士の枠を超えた仕事』(管理栄養士/2016年入職)
行事の参加、食事介助、配食サービスなど管理栄養士の業務だけではなく、様々な業務に携わることができ、ご利用者と接する機会が多いのが嬉しいです。ある年の夏祭りでは、流しそうめんを企画。ご利用者がそうめんを箸で取る介助を介護職員と一緒に行いました。自分の専門性を活かしながら、職種の枠を超えてチームで働ける点に楽しさとやりがいを感じています。 |