テイ・エス テック株式会社テイ・エス テック

テイ・エス テック株式会社

東証プライム上場/Hondaグループ/ホンダ
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械設計/半導体・電子部品・その他/商社(自動車・輸送機器)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.84

先輩社員にインタビュー

生産企画部 貿易管理課
Y.M
【出身】中央大学  文学部 人文社会学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 グローバルに輸出入を行うテイ・エス テックの貿易管理
私が所属する貿易管理課は、その名の通り、テイ・エス テックの貿易をさまざまな面から管理する部門です。その中でも、私はEPA(経済連携協定)、FTA(自由貿易協定)を適用し関税を削減するEPA/FTAの管理業務を中心に、貨物の事故などを補償する外航貨物海上保険の管理業務なども行っています。高い専門性や経験、アクシデントに対して適切に対応する力など多くの要素を必要とする仕事ですが、その分、日々新しい発見や学びも多くやりがいのある仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
定型業務の自動化に貢献
私が担当しているEPA/FTA管理業務では、部品の情報などさまざまなデータを定期的に収集し、管理する必要があり、その業務に多くの時間を要します。Excelから異なるExcelに必要なデータを抽出し、転記するような定型業務もあり、何とか効率化できないかと考えていました。
そこで、IT部主催の教育会に参加し、定型業務を自動化する方法を学び、業務の一部を自動化する仕組みを作りました。普段その業務をやっているからこそ感じる、ここがこうできたらいいなという細かい部分も自動化できたため、同じ業務を担当する先輩に感謝され、とてもうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自動車 × 人
父の影響で自動車にもともと興味はありましたが、学生時代に訪れた外国で、数多くの日本メーカーの自動車が走っている光景を目にし、日本だけでなく世界の人々の生活を支える自動車に関わる仕事がしたいと思いました。就職活動で初めて参加した企業合同説明会で、テイ・エス テックを知りました。社員の方がキラキラとしたまなざしで、モノづくりへの熱い想いを語っていて、とても魅力的に感じました。最終面接後の面談にて、他の企業と迷っていることを正直に伝えると、テイ・エス テックへの入社を勧めるというよりも、親身に相談に乗ってくださり、最終的には、テイ・エス テックで働く人に惹かれ、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 2020年4月 入社 2カ月間の人事研修
2020年6月 貿易管理統括室(現:生産企画部貿易管理課)へ配属 EPA/FTA管理業務、外航貨物海上保険管理業務を担当、今に至る。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を続けていると、大変なことや辛いこともあるかもしれません。考えたり、悩んだりすることは大切なことかもしれませんが、思い詰める必要は無いと思います。大抵のことは案外何とかなるものです。自分を信じて思いっきり挑戦してみてください。

テイ・エス テック株式会社の先輩社員

数年後に量産される製品をスムーズに立ち上げる!

機種計画部 Frame製造技術課
Y.K
日本工業大学 工学部 機械工学科

CAEで安心・安全を世界中のお客さまへ

第一設計部 CAE課
I.N
日本大学大学院 生産工学研究科 機械工学専攻

交通事故から乗員を守るシート開発

開発試験部 衝突安全課
M.K
筑波大学大学院 システム情報工学研究科

内装部品の射出成形オペレーター

埼玉工場 製造部 生産二課
R.I
神奈川工科大学 創造工学部

今より高品質な製品のつくり方、加工方法を考える!

生産技術開発部 加工技術開発課
K.K
工学院大学 工学研究科

将来技術の確立へ向けて

商品開発部 商品開発課
M.I
名城大学 理工学部 応用化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる