テイ・エス テック株式会社テイ・エス テック

テイ・エス テック株式会社

東証プライム上場/Hondaグループ/ホンダ
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械設計/半導体・電子部品・その他/商社(自動車・輸送機器)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.84

先輩社員にインタビュー

二輪技術部 設計一課
T.K
【出身】工学院大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 二輪シートの開発
”○年後に新機種を問題無く量産開始する”というのが大きな目的としてあり、それを達成するためのフローの中に、皆さんが設計業務として思い描いているシートのレイアウトや図面を描くという業務があります。
また、そのような象徴的な設計業務以外にも、実際に物を製作する前に解析を行ったり、物が製作された後に現物を測定してデータと形状の差異を確認するなど、業務内容の幅は非常に広いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
1からレイアウトしたシートデータの完成
二輪設計に配属されて初めて担った新機種のシートデータが完成したときが、一番うれしかったです。
設計ツールの操作方法をつい数カ月前に教わったばかりという状況の中で、先輩方に日々教えていただきながら地道にデータを作り上げました。レイアウトは試行錯誤の繰り返しで、一度完成後も解析結果次第で再び修正を行うため、作業当時はゴールがなかなか見えず大変でしたが、その分完成したときの達成感は大きかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の安定性が見え、福利厚生が充実
都内の満員電車による通勤と転職活動は極力避けたかったため、北関東の安定性がありそうな企業に目を向けた際にテイ・エス テックを見つけました。会社の過去の業績、そして主力製品が「自動車のシート」であり、今後の自動車の動向を踏まえても問題無いと思い、この会社を選びました。
自動車のシートというのは直接エンドユーザーが座る・触れる部品であるため、変化・向上が分かりやすく非常にやりがいがあります。また、その開発業務に入社1年目から携わることができるのも、この会社の良い所だと思います。
有休取得率の高さや福利厚生の充実など、働く時は働く、休む時は休む、のメリハリがしっかりしているのもまた特徴です。
 
これまでのキャリア 2019年4月 入社 3カ月間鈴鹿工場にて工場実習
2019年7月 二輪技術部設計一課に配属され二輪シート設計を担当、今に至る。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活のコツとしては、まず企業研究をしっかり行ってください。自分が求めている会社かを見定めると同時に、調べた中身をESや面接で発信できるとなお良いです。
そして、本命企業の面接前に別企業の面接を何度か受けておくことをお勧めします。経験上、面接に慣れておくことは非常に大事です。日々企業研究をしてESを書き、面接会場へ足を運ぶのは非常に面倒で大変だと思いますが、社会人になってから後悔しないよう、ぜひ就活と向き合ってがんばってください。

テイ・エス テック株式会社の先輩社員

数年後に量産される製品をスムーズに立ち上げる!

機種計画部 Frame製造技術課
Y.K
日本工業大学 工学部 機械工学科

CAEで安心・安全を世界中のお客さまへ

第一設計部 CAE課
I.N
日本大学大学院 生産工学研究科 機械工学専攻

交通事故から乗員を守るシート開発

開発試験部 衝突安全課
M.K
筑波大学大学院 システム情報工学研究科

内装部品の射出成形オペレーター

埼玉工場 製造部 生産二課
R.I
神奈川工科大学 創造工学部

今より高品質な製品のつくり方、加工方法を考える!

生産技術開発部 加工技術開発課
K.K
工学院大学 工学研究科

将来技術の確立へ向けて

商品開発部 商品開発課
M.I
名城大学 理工学部 応用化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる