テイ・エス テック株式会社テイ・エス テック

テイ・エス テック株式会社

東証プライム上場/Hondaグループ/ホンダ
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械設計/半導体・電子部品・その他/商社(自動車・輸送機器)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.84

先輩社員にインタビュー

生産設備技術部 設備製造課
T.A
【出身】東京電機大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 喜ばれる設備をつくる
設備製造課ではシートを生産するための治具の製作や調整、溶接設備の製作などを行っています。
治具の調整に間違いがあると製品の不具合や設備の破損につながるため、緊張感を持って仕事に臨んでいます。
治具を外注するのではなく社内で製作し、製品の品質がより高く、現場が使いやすく、さらに安全に仕事ができる設備を作れるよう、さまざまな改善を重ねています。
生産課では、製品が作られる過程や、製品の組み立て方法を学びました。ただ製品を作るだけではなく、どんな所を改善すればより効率的に生産できるかを意識し、日々業務に励んでいました。
設備製造課も生産課も、現場ならではのモノづくりの楽しさを経験できると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
何度も挑戦して上司に認めてもらった
シートフレームを生産するための治具を調整したことが印象的です。
シートフレームを生産するまでに、治具がしっかりと溶接をできているか、部品の位置は正しい数値を示しているかデータを取り、治具を調整しながら品質の確認を何十回も繰り返します。初めて治具の調整をしたときは経験不足もありなかなかうまくいきませんでした。
しかし、失敗しても何度も挑戦させていただき、うまく治具の調整が完了して「これでいこう!」と上司に言われたときは、とてもうれしかったです。
その設備を実際に動かして製品が出来上がっていくのを見たときは、とても達成感がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員を大切にする会社
就職サイトでたまたま見つけたのがきっかけでした。
説明会では、充実した福利厚生・有休取得率の高さなどを丁寧に教えていただき、社員を大切にしている会社だなと感じました。
面接では、私の短所より長所を探すような面接だったことも印象に残っています。
他の企業と悩んでいた時も、会社の長所だけでなく短所もしっかりと説明するなど真摯に対応いただいて、人柄の良さにも魅力を感じ入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 2019年4月 入社 3カ月間埼玉工場にて工場実習
2019年7月 埼玉工場製造部 生産一課に配属
2021年4月 生産設備技術部 設備製造課へ異動、今に至る。

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

素の自分を出すというのが個人的には大事だと思います。
その場で取り繕っても入社した後苦労してしまいます。
誰でも必ず良い所はあります。それを人事の方が見てくれますので、あまり硬くなりすぎず、素直な気持ちで就職活動をしていけば自分に合う企業が見つかると思います。
焦らずゆっくりとがんばってください。

テイ・エス テック株式会社の先輩社員

数年後に量産される製品をスムーズに立ち上げる!

機種計画部 Frame製造技術課
Y.K
日本工業大学 工学部 機械工学科

CAEで安心・安全を世界中のお客さまへ

第一設計部 CAE課
I.N
日本大学大学院 生産工学研究科 機械工学専攻

交通事故から乗員を守るシート開発

開発試験部 衝突安全課
M.K
筑波大学大学院 システム情報工学研究科

内装部品の射出成形オペレーター

埼玉工場 製造部 生産二課
R.I
神奈川工科大学 創造工学部

今より高品質な製品のつくり方、加工方法を考える!

生産技術開発部 加工技術開発課
K.K
工学院大学 工学研究科

将来技術の確立へ向けて

商品開発部 商品開発課
M.I
名城大学 理工学部 応用化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる