テイ・エス テック株式会社テイ・エス テック

テイ・エス テック株式会社

東証プライム上場/Hondaグループ/ホンダ
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械設計/半導体・電子部品・その他/商社(自動車・輸送機器)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.84

先輩社員にインタビュー

IT部 IT一課
K.T
【出身】東北大学  経済学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ITを活用した業務の効率化
IT部の仕事は、日頃、社員が使っているパソコンの管理から、サーバーやネットワークといったインフラの保守など多岐にわたります。その中でも私は、業務で使用するアプリケーションの開発や、新しいソフトウェアの導入といった仕事をメインに担当しています。
日々の業務にITは欠かせないツールとなっています。そのため、どうすれば社員が業務をより効率的に進めることができるかを考え、それを実現していくことが私たちの大きな目標の一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分がつくったシステムを「使いやすい」と言ってもらえたこと
システム開発は規模にもよりますが、長い日数がかかります。開発にあたり、実際にシステムを使用する社員のことを考えながらも、出来る限り短い期間でシステムを設計することが重要となります。そのため、要望に基づきながらも、システムを使用する社員との密な打ち合わせを行い、「不足している内容はないか」「操作性に問題はないか」といったことに注意しながら開発を行います。開発後、自身が携わったシステムが「使いやすい」「効率的に仕事ができるようになった」といってもらえた時には大きな達成感があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社説明会と誠実な社風
私は、製造業を中心に就職活動をしていた時、当社を見つけました。会社説明会に参加し、自動車部品メーカーの中でもTier1※メーカーに位置していることや、確かな技術力を持っていることに魅力を感じました。
また、選考の際には、当時学生だった私に対しても社員の方は誠実に対応してくれました。そういった誠実な社風に惹かれて入社することを決めました。
※直接メーカーと取引する一次サプライヤー
 
これまでのキャリア 2014年4月 入社 3カ月間行田工場にて工場実習
2014年7月 システム部システム二課に配属
2018年4月 システム部システム一課(現:IT部IT一課)に配属

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はさまざまな企業を知ることができる、よい機会だと思います。社会人とのやり取りの中で、慣れないことも多いかと思いますが、自分に自信をもって前向きに取り組むことが、一番大切だと思います。

テイ・エス テック株式会社の先輩社員

数年後に量産される製品をスムーズに立ち上げる!

機種計画部 Frame製造技術課
Y.K
日本工業大学 工学部 機械工学科

CAEで安心・安全を世界中のお客さまへ

第一設計部 CAE課
I.N
日本大学大学院 生産工学研究科 機械工学専攻

交通事故から乗員を守るシート開発

開発試験部 衝突安全課
M.K
筑波大学大学院 システム情報工学研究科

内装部品の射出成形オペレーター

埼玉工場 製造部 生産二課
R.I
神奈川工科大学 創造工学部

今より高品質な製品のつくり方、加工方法を考える!

生産技術開発部 加工技術開発課
K.K
工学院大学 工学研究科

将来技術の確立へ向けて

商品開発部 商品開発課
M.I
名城大学 理工学部 応用化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる