これが私の仕事 |
新機種の開発から量産、未来の技術開発等、幅広い業務をサポート! メインの業務は、機種開発が円滑に行われるように、開発や営業など様々な部門間の情報を橋渡ししたり、機種の開発日程に合わせた社内評価イベントを国内外と連携しながら調整することです。 その他にも、開発時に発生したコストの管理や、将来必要となる技術開発の進捗管理等も行っています。 たくさんの方と関わりながら、新機種の開発から量産、未来の技術開発等、幅広い業務をサポートする業務です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
価値観を変えた北米拠点への出張 入社3年目に、開発支援を目的とした北米拠点への出張がとても印象に残っています。
プライベートでは殆ど海外に行ったことがなかったため、アメリカの文化、例えば道路事情や慣習はもちろん、アメリカで働く社員の考え方や仕事の進め方など、日本との違いを見たり経験できたことは、自分の価値観を大きく変えてくれるとても良い経験になったと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面接の雰囲気と会社との縁 学生時代、通学途中にテイ・エス テックの事業所があり、「この会社のロゴは特徴的だな」と日々思っていました。就職活動が始まった際、自動車業界で検討していたところ、大学の企業説明会でテイ・エス テックを見かけ、「あの会社か!」と思ったことを今でも覚えています。
数社面接を受けましたが、私の出身が教育学部ということもあり、教員のすべり止めという印象を持たれたのか、あまり反応の良くない会社もありました。
そんな中、テイ・エス テックは私の話をしっかりと聞いてくれ、経歴ではなく私自身を見てくれていると思ったことと、会社との出会いに縁を感じたことから入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2017年4月 入社 3カ月間埼玉工場にて工場実習
2017年7月 機種LPL室開発推進課に配属、今にいたる |