これが私の仕事 |
海外拠点のシートやドアの生産サポート お客さま(完成車メーカー)が海外進出していて、テイ・エス テックが海外未進出の海外拠点で、
得意先の工場で、テイ・エス テックが開発した製品を問題なく生産出来るよう支援する仕事をしています。
海外とメールや電話でやり取りをすることが多いので、各国の文化や仕事の進め方の違いで、
コミュニケーションに苦労することはよくあります。その反面、多角的な視点をもって物事を考え、学ぶことができ、相手ともスムーズに意思疎通ができたときには大きなやりがいを感じます。
入社5年目となった今では複数の機種を担当していますが、自分がサポートした拠点で問題なく量産をスタートできるよう、日々努力しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
悔しさをバネに!成長がもたらした成功 入社3年目から本格的に、現在担当している海外支援業務に携わるようになりました。
初めて担当として、得意先とのコスト交渉や契約締結などを任されたのもこの頃でした。
すぐに得意先とのコストの交渉が始まりましたが、自分の経験や知識不足もあり、私たちが提示した金額では認めてもらえませんでした。
その悔しい思いから、必死に交渉の材料を探し、再チャレンジした結果、得意先に承認していただきました。今でも交渉に挑み、成果を出すことができたときにはとても大きなやりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
目に見えるモノを作る仕事、人の魅力 就職活動の際、自分が関わった仕事の成果を、実際に見ることができる会社を探していました。
そんなとき、自動車部品の中でもシートは、車に乗るユーザーが目にして触れるものであることから、テイ・エス テックに魅力を感じました。
最終的には先輩社員との会話や事業所見学を通じて、テイ・エス テックの人に魅力を感じ、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2015年4月 入社 3ヶ月間行田工場にて工場実習。
2015年7月 営業部営業企画部営業管理課に配属され海外営業を担当。
2018年4月 営業部営業三課へ異動
2022年4月 営業部営業四課へ異動、今に至る。 |