これが私の仕事 |
自分の知識を最大限活かせる仕事 シートの部品の多くを取引先に製造してもらっており、当社はその部品を組み立てシートにしています。その取引先に製造してもらっている部品の構造・造りを理解し、取引先と交渉しながらその価値を決定することが購買の仕事の一つです。
また設計の要求するスペックを満たす製品を製造できる取引先の選定も行います。私の担当する鉄部品(機構部品)についても複数社から品質・価格・スペック満足などの観点を踏まえ1社に選定を行います。
さらに部品の輸送手段・輸送効率の最適化の検討など、いかにロスを減らすかという検討も実施するため、様々な知識を活かせる職種だと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
数字で見える自分の成果 購買は製品を安く買うことが目標になり、製品の輸送手段や輸送効率の追求も必要とされます。
特に私が担当する機構部品は日本でしか製造できないようなコア部品を海外機種で使用したり、昨今の為替変動の影響によりグローバルでの輸送方法の検討をしています。
既存の輸送方法に囚われず、海外現法と協力しながら最適な輸送ルート・輸送効率を提案するのですが、製品の種類や現地のニーズなどにより、何度も検討を重ね最適な輸送方法を導き出します。それゆえロスの削減を数字で見いだせたときに、大きな達成感を得ることができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「将来性」と「安定性」 もともと、当社を知りませんでしたが、就活サイトで「自動車部品メーカー」、「グローバル」の項目で検索し見つけました。「人」が「乗り物」に乗る限りシートは必要で、車が動力方式やデザインが変わろうが人が乗り物に乗り続ける限りシートは存在し続けると思い、その将来性に惹かれシートメーカーを選ぶ理由になりました。
シートメーカーの中でも、世界各国に拠点を進出させ、グローバルな仕事ができるという魅力と主要取引先が明確で将来の安定性という点に惹かれ、当社を選びました。 |
|
これまでのキャリア |
2012年4月 埼玉工場実習
2012年7月 購買本部 購買部 購買課(現 購買一部購買一課)配属 |