テイ・エス テック株式会社テイ・エス テック

テイ・エス テック株式会社

東証プライム上場/Hondaグループ/ホンダ
  • 株式公開
業種 自動車
輸送機器/機械設計/半導体・電子部品・その他/商社(自動車・輸送機器)
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価70件~80件
  • 総合評価
  • 4.74 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.84

先輩社員にインタビュー

第二設計部 設計二課
S.K
【出身】法政大学  理工学部機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新技術・構造の企画、設計
現在は研究開発部門で、将来量産機種に搭載する為の新技術・新構造の研究開発を行っています。量産機種開発部門とは違い、花が開くかわからない業務ではありますが
その分、世界への影響力や達成感も大きいと思いますので、完成すると信じ日々邁進しております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
0から全て担当した新構造シートフレーム
入社4年目の秋、日頃より取り組んでいる新構造を用いた 新シートフレームの技術展示会への出展が決まりました。
構造検討・3Dデータ及び図面作成・製作メーカーとのやり取り等一連の流れを一人で担当することは初めてでしたが行き詰まってしまう時には、周りの先輩にすぐに聞ける環境が整っているので滞りなく推進することができ、無事出展を終えることができました。シートフレームが完成した時には深い満足感に浸りましたが、それ以上に社外の方から高い評価を頂いた時、今まで経験したことが無い程の達成感を感じることができました。改めて設計は面白い仕事だなと実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 日本TOPクラスの有休取得率×自動車シートの魅力
就職四季報にて自動車業界で給与水準、有休取得率が高い企業ということで弊社に興味を持ちました。
選んだ理由としては幼い頃からの夢である自動車の設計に携わることができ、そして自動車用シートという最も乗員に身近な製品の設計を通して、世界中の人々に自動車に乗る楽しさやより快適な空間というものを提供できたらなと考えたためです。
また、乗員を保護する上でのシートの重要性やシート軽量化による燃費向上の寄与率等を知り、私もなにか貢献できればと思い弊社を選びました。
 
これまでのキャリア 2014年4月 入社 3ヶ月間行田工場にて工場実習
2014年7月 設計部設計課に配属され。設計を担当。
2022年4月 第二設計部設計課に異動。今にいたる。

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会人人生は、当たり前なことですがプライベートの時間よりも仕事に就いている時間の方が
圧倒的に長いです。これからの人生、多くの時間を仕事に費やすんだったら本当に自分がやりたいこと、
興味があることでなければ勿体ないと思います。だからこそ、就職活動の時期だけは自分の本当の声に耳を傾け後悔しない選択をするようにしてください!!

テイ・エス テック株式会社の先輩社員

数年後に量産される製品をスムーズに立ち上げる!

機種計画部 Frame製造技術課
Y.K
日本工業大学 工学部 機械工学科

CAEで安心・安全を世界中のお客さまへ

第一設計部 CAE課
I.N
日本大学大学院 生産工学研究科 機械工学専攻

交通事故から乗員を守るシート開発

開発試験部 衝突安全課
M.K
筑波大学大学院 システム情報工学研究科

内装部品の射出成形オペレーター

埼玉工場 製造部 生産二課
R.I
神奈川工科大学 創造工学部

今より高品質な製品のつくり方、加工方法を考える!

生産技術開発部 加工技術開発課
K.K
工学院大学 工学研究科

将来技術の確立へ向けて

商品開発部 商品開発課
M.I
名城大学 理工学部 応用化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる