これが私の仕事 |
パッケージ商社の営業補佐・受発注・デザイン制作業務 総務部:東京オフィス担当分顧客の受発注業務 等
制作部:パッケージにかかわるデザインの制作・修正業務、提案資料の作成 等
入社1~2年目は営業部として直接お客様とかかわる仕事内容でしたが、3年目からは営業部の業務は先輩社員の補佐をメインとし、総務部と制作部の業務も担当するようになりました。
パッケージの企画から実際に発注・納品されるまで、兼任だからこそ、商品が生まれる最初から最後までの全段階に関われるところが面白いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が考案したパッケージが実現した瞬間 入社2年目の頃、とある商品の化粧箱をリニューアルする案件で、箱の形状から自分で考え提案し採用いただきました。
ただデザインが変えるだけでなく、元の化粧箱が抱えていた問題点をクリアしつつ他商材と差別化できるものはどんな形状か、これまで見聞きしてきたデザインや知識を参考にいくつか考案しました。サンプルの作成を何度か繰り返し、最後に形状が決定し採用いただいた時はとても嬉しかったことを覚えています。
この仕事では、そんな風に自分の知識や経験を最大限活用し、唯一無二の商品を生み出していけることが面白いと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
個性と挑戦を大切にする社風 就職活動では「地元北海道へのUターン」と「クリエイティブな仕事」の2つを主な軸としていました。そんな中、北海道に根ざしながら全国へ広く発信していく姿勢・商社ながらクライアントと同じ熱量での商品づくり・個性と挑戦を大切にする社風に惹かれ、当社に入社を決めました。社風の「個性」に関しては、「個性的でいなくてはならない」というわけではなく、ありのまま「自分らしく」働くことができる、という意味です。
この社風は採用試験の過程で先輩社員の方々から感じることができ、日々新しいことに挑戦することが好きな自分にとって、所属等に捉われず自分のやり方ややりたいと思ったことを後押ししてくれる環境が決め手となりました。 |
|
これまでのキャリア |
営業(2年間本社→1年間東京オフィス)→東京オフィスにて総務 兼 制作 |