これが私の仕事 |
ターゲットのニーズを分析して コンテンツ・広告の立案を行っています 買取事業の検索連動型広告とディスプレイ広告を主に担当をしています。
私の事業部では、広告運用以外に担当事業メディアの開発なども含まれているので、一連のマーケティング活動を行っています。
メディアの市場調査から始まり、ターゲット(顧客)の選定やそのターゲット(顧客)のニーズに応えたコンテンツ・広告の立案を行っています。
加えて事業メディアを運用しながら、効果測定や施策の改善・強化も平行して行っています。
また、プログラミング言語を用いてサイト修正・LP作成も行っています。
情報は日々更新されるので、その都度古い情報を書き換えたり、ターゲット(顧客)のニーズが高い情報をページ上部に配置するなど、見やすさ・わかりやすさを工夫しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
Webメディアの広告運用を任され、安定的に自分の広告が1位表示された 最初は自分の考えや仮説で進めていたのですが、分析した数値を基に改善を繰り返すことで徐々に結果がついてくるようになりました。
入社して1年目の夏には、主に着物の買取に関するWebメディアの広告運用を任されるようになりました。
入社1年目の夏過ぎ頃、私が作った広告文がYahoo!の検索結果の上位に安定して表示されるようになってきました。
「着物」で検索したときに1番に表示された時は、多くの競合を抑えての1番だったので非常に嬉しかったです。
私が入社したときに立ち上げ段階だった買取メディアは今では、業界でも上位の5社以内に入るほどのメディアに成長できております。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「自分らしさ」を出して、頂けた内定 就職活動中、焦りや不安から、自分の軸がぶれ、迷ったりすることがありました。
しかし、迷いながらも自分と真摯に向き合い自分の将来の理想像を追い求めたことで、 ご縁があって弊社に内定を頂くことが出来ました。
「自分らしさ」を出して、頂けた内定は、何より嬉しかったですし、自信にもなり、納得して 就職活動を終えることが出来ました。 弊社は未経験からでも、デジタルマーケティング、Webマーケティングの仕事に携われます。
新卒未経験から、募集している企業は少ないと思います。
少しでもマーケティング職に興味ある方は、是非応募して見て下さい。 |
|
これまでのキャリア |
学生時代は経済学を学んでいました。
経済のメカニズムや人々の生活に関わる仕組みを論理的に学んだり、ゼミでは生産管理論を専攻し、工程設計や生産企画などについて学んでいました。 |