株式会社エヌアイデイエヌアイデイ

株式会社エヌアイデイ

東証スタンダード/独立系SI/AI/自動車/アプリ/金融/クラウド
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.52 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.70

先輩社員にインタビュー

ICTデザイン事業部
T・F
【出身】産業能率大学  情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 放送に関するシステムとネットワークの運用・監視
某TV局のシステム部門で、TV番組を制作・放送するにあたって必要なリソースの予約や予算の作成、番組表の作成などを実施するシステムの運用・監視と、全国のTV局をつなぐネットワークの監視等に従事しています。
運用・監視というとイメージがしづらい裏方の作業ですが、TV番組を安定的に放送するために必要な役割です。障害を検知した場合は速やかにメーカー保守員へ連絡し、一秒でも早い復旧が求められます。
また、衆議院議員総選挙・参議院議員通常選挙の際は、各地の投票所に集まる票を各局が独自に集計しておりますが、その票を本部で集計・当選判定をするためのPCの構築・配備もしております。PCを使用目的に特化した構成にするため、余分なソフトの削除や機能の制限などをしております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
問題解決の達成感と従事している仕事の責任感を得られた時
私が運用・管理しているシステムを使用しているユーザ様から、作業中にシステムでエラーになった場合に問い合わせがあります。主に電話誘導で原因追求と解消をしていきますが、パズルを解いていく感覚に似ていると思います。また、無事解消した時のユーザ様の安堵の声を聞けたときは楽しく感じます。
時には非常にお怒りのユーザ様から、厳しい意見を賜ることもあります。ご指摘は真摯に受け止め、早期復旧に向け対応します。エラー原因を特定し解消へ導くことができる頃には、感謝の気持ちをもって応対して頂けます。
また、自宅でTVを見てるとき、ふとした瞬間に自分の仕事の重要性に気付くときがあります。その時に感じる責任感も仕事のやりがいの一つだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定した業績と面接官の人柄
私がこの会社に就職した理由が大きく二つあります。
一つ目は、業績が安定している事です。私は若々しいパパに憧れていて、若いうちに結婚したいと思っていました。そのためには、将来が安定した企業がいいと考え、この会社に就職しました。
二つ目は、面接官の就活生に対する真摯な応対でした。私がこの会社の一次面接を受け始めたとき、同時に選考が進んでいる企業が二つありました。
一つは翌週に最終面接が控えており、タイトなスケジュールで就職活動をしておりました。
その事情を考慮して頂き、一次試験の合否は当日中に、二次試験の合否は翌日の夕方に頂いていました。
採用担当者も明け透けな方で、この人が選んだ社員が働いているなら、この職場で働きたいと思いました。
 
これまでのキャリア 2014年入社

この仕事のポイント

職種系統 ネットワークエンジニア
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職するということは、生活の基盤を作ることです。
生活が揺らがないために、しっかりとした基盤を築く必要があります。しっかりした基盤を築くためには、ストレス無く働くことが重要です。ストレス無く働くためには、自分の性格と合う同僚や先輩が必要です。どういう先輩がいるのかは、人事の採用担当者や説明会に参加する先輩社員を通して触れることができます。説明会等に足しげく通い、しっかりと社員の顔を見て、楽しんで頑張ってください。

株式会社エヌアイデイの先輩社員

オープン系で構築されたシステムの運用・保守義務

ICTデザイン事業部
K・N
日本工業大学 工学部 電気電子工学科

Android端末に組み込まれるアプリ開発・不具合対応。

ソーシャルデザイン事業部
S・N
日本女子大学 理学部 数物科学科

乳製品メーカーの社内システムの開発。

デジタルビジネスデザイン事業部
Y・H
高千穂大学 商学部 商学科

ICTインフラサービスのマネジメント(小規模企画含む)とエンハンス

ICTデザイン事業部
H・K
早稲田大学 法学部

保険会社さんのシステム開発

ソーシャルデザイン事業部
T・H
東京電機大学 理工学部 理工学科

ビル管理システムの開発

ソーシャルデザイン事業部
Y・Y
高知工科大学 工学研究科 基盤工学専攻 知能機械システム工学コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる