株式会社エヌアイデイエヌアイデイ

株式会社エヌアイデイ

東証スタンダード/独立系SI/AI/自動車/アプリ/金融/クラウド
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.52 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.70

先輩社員にインタビュー

ソーシャルデザイン事業部
K・M
【出身】東京工科大学大学院  バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ビル管理を行うWEBアプリケーションの開発
現在私は、ビル管理を行うWEBアプリケーションの開発に携わっています。

ビル内のエネルギー管理、作業のスケジューリング及び記録/参照、空調のON・OFFや運転管理などを行うサービスなど幅広い機能を有するシステムで、ビルのオーナーから設備オペレータ、テナントの居住者まで多くのユーザーの使用を想定しています。システム構成はクライアント・サーバ型のシステムで、私はクライアント側実装を担当しています。

仕事内容としては、お客様から頂いた仕様を元に機能を実現させる方法の調査・設計及び実装、実装した機能のテストや不具合対応までを行っています。具体的な技術要素としてはWEBアプリケーションのフロントサイドということでHTML/CSSとJavascript(AngularJS)を使用し、実装を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
モノづくりの楽しみとメンバーで協力して成し遂げる達成感
開発業務はモノづくりなので、やはり自分の実装した画面や機能が実際に動いているところを見るととてもやりがいを感じます。
ユーザーに使われているところを見る機会が無い場合でも、お客様からお褒めの言葉を頂いた時はとても嬉しく感じたのを覚えています。また、多くの人と協力して取り組む仕事でもあるので、メンバーが協力し、プロジェクトをやり遂げたときの達成感はひとしおです。

大人数でのプロジェクトが納品を終え一区切りついたとき、ホワイトボードにプロジェクトメンバー全員で寄せ書きを書きました。プロジェクトは様々な立場の人が、業務として責任を持って行っていますが、その寄せ書きを見たときに、日々一所懸命に取り組んでいるからこそプロジェクトメンバーは「仲間」でもあるんだなと感じさせられました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事の幅広さと「人」という魅力
NIDではスマートフォン/タブレット関連から業務システム・WEBアプリケーションまで幅広い分野・技術要素での仕事があり、それらに携われることをとても魅力的に感じました。
また、採用担当の方の人柄や面接の雰囲気、学生との接し方などもとても丁寧で温かく、それも大きな決め手となりました。そういった雰囲気は、実際の職場でも変わらず感じられています。

企業理念では「ヒューマンウェア」、「人を生かし、人に生かされる企業」という言葉を掲げていますが、入社後も日々業務を行う中で、その本当の意味を感じることができました。仕事で関わる人は、仕事で関わる上でも、また一人の人間としてもすばらしく尊敬できる人ばかりです。そういった「人」の持つ魅力こそがNIDの魅力の根本なのではないでしょうか。
 
これまでのキャリア 2014年入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

待遇や環境など、条件面だけで判断するのではなく、やっていて楽しいと思える仕事を選ぶべきです。そうすればストレスなく、良い仕事ができると思います。たとえ自分が何をやりたいか明確でなかったとしても、自分にあった仕事を諦めずに考えて見つけ出すことが重要だと思います。私は幸せなことに、自分のやりたい仕事が見つかったことで、毎日充実した日々を送っています。

株式会社エヌアイデイの先輩社員

オープン系で構築されたシステムの運用・保守義務

ICTデザイン事業部
K・N
日本工業大学 工学部 電気電子工学科

Android端末に組み込まれるアプリ開発・不具合対応。

ソーシャルデザイン事業部
S・N
日本女子大学 理学部 数物科学科

乳製品メーカーの社内システムの開発。

デジタルビジネスデザイン事業部
Y・H
高千穂大学 商学部 商学科

ICTインフラサービスのマネジメント(小規模企画含む)とエンハンス

ICTデザイン事業部
H・K
早稲田大学 法学部

保険会社さんのシステム開発

ソーシャルデザイン事業部
T・H
東京電機大学 理工学部 理工学科

ビル管理システムの開発

ソーシャルデザイン事業部
Y・Y
高知工科大学 工学研究科 基盤工学専攻 知能機械システム工学コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる