株式会社エヌアイデイエヌアイデイ

株式会社エヌアイデイ

東証スタンダード/独立系SI/AI/自動車/アプリ/金融/クラウド
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.52 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.70

先輩社員にインタビュー

ICTデザイン事業部
E・A
【出身】大妻女子大学  社会情報学部 社会情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 銀行系システムの基盤開発
私は銀行で働いている方の利用する業務システムの基盤開発業務に携わっていて、設計・開発・テストを担当するチームの一員です。
ただ、まだ入社1年目のため出来ることは多くなく、先輩に頼まれたことをやる、ということが多いですが、最近は検証作業などを一任させてもらったりと責任のある仕事が増えています。
現在は、作業の効率化のため、及び自身のスキルアップのために知識を増やしている最中です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
製品のリリース(納品)が完了したとき
初めてのリリース作業は配属されてから、四ヶ月目の時でした。
案件には途中からの参加だったため、関わったことは決して多くはありませんでしたが、それでも自分の初めて触れた仕事が終わった時の達成感はとても気持ちよかったです。現在関わっている案件もリリースが近づいてきているので、この時の喜び・達成感を味わうため、日々尽力して作業に努めたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人柄の良さ・イベントの充実
最初に面接を受けたとき、人事担当の方がとても優しく感じの良い方だったのが印象的でした。その後の選考も雰囲気がよく、親しみやすい方ばかりで「この会社に入社したい!」という思いが強くなっていきました。
入社後も、研修担当の方や配属先の先輩方はみなさん優しい方ばかりで、自分は恵まれているな、と感じました。
また、会社のイベントも充実していて、ボウリング大会やワインを楽しむ会など様々なイベントが二か月に1回ぐらいのペースで行われています。IT企業というのは暗いイメージがありましたが、業務内外ともに充実していて楽しく仕事ができています。
 
これまでのキャリア 2015年入社

この仕事のポイント

職種系統 ネットワークエンジニア
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の好きなことを職業にできる人は多くありません。そうすると次に仕事選びの基準になるのは「人の良さ」だと私は思います。有名な企業に入りたい、福利厚生の充実した会社に入りたい。その考えは間違っていません。しかし、どんなにそこが充実していても人間関係が悪いと長続きはしないと思います。会社は一生の半分以上を過ごす場所です。辛くなったとき続けられるか否かは、周りの人の雰囲気が重要だと思います。広い視野を持って就職活動に臨んでください。

株式会社エヌアイデイの先輩社員

オープン系で構築されたシステムの運用・保守義務

ICTデザイン事業部
K・N
日本工業大学 工学部 電気電子工学科

Android端末に組み込まれるアプリ開発・不具合対応。

ソーシャルデザイン事業部
S・N
日本女子大学 理学部 数物科学科

乳製品メーカーの社内システムの開発。

デジタルビジネスデザイン事業部
Y・H
高千穂大学 商学部 商学科

ICTインフラサービスのマネジメント(小規模企画含む)とエンハンス

ICTデザイン事業部
H・K
早稲田大学 法学部

保険会社さんのシステム開発

ソーシャルデザイン事業部
T・H
東京電機大学 理工学部 理工学科

ビル管理システムの開発

ソーシャルデザイン事業部
Y・Y
高知工科大学 工学研究科 基盤工学専攻 知能機械システム工学コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる