株式会社エヌアイデイエヌアイデイ

株式会社エヌアイデイ

東証スタンダード/独立系SI/AI/自動車/アプリ/金融/クラウド
  • 株式公開
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.52 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.70

先輩社員にインタビュー

デジタルビジネスデザイン事業部
R・W
【出身】国士舘大学  工学部 都市システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車保険の保険料試算ソフトの保守
現在私は、オンライン環境を使用せず自動車保険の保険料を試算するソフトの保守に関わっています。
職場環境としては、お客様と同等の立場で仕事を行っているため、常にお客さまの目に映るということもあり緊張感があります。そして、お客様の評価を受けやすい立場だと感じます。
仕事をしていく上で適度に緊張感を保ちつつ作業の結果がダイレクトに評価として伝わるやりがいのある職場です。主におこなっている作業としては、成果物に対しての確認・指摘、開発スケジュール・課題の管理などをおこなっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
携わった仕事が目に見える
携わった仕事が世に出てそれを確認した時に、達成感を感じます。たとえ物凄く過酷なスケジュールで大変な仕事だったとしても、テレビのCMやパンフレットに携わった仕事が掲載されていることを知ると今までの苦労が労われている気持ちになります。
自分の実績が目に見える。だからこの仕事が好き!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き
会社説明会で接する方はとても少ないですが、就活生にとっては会社の顔ともいえる人事の方が親切丁寧であり、この会社は楽しく働けるのではないか。と思いNIDに決めました。
パソコンの世界だから、人と接することは少ないのだろう。なんていうことはありません。同僚、仕事仲間、上司、お客様日々いろんな人と接する機会があります。私が受けた印象通りNIDに関わる人々は明るく向上心の強い人たちがいて、とても刺激になっています。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 「人」 が好き。
 
これまでのキャリア 2008年入社

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

一つのことに固執せず柔軟な頭で後悔なきよう色々チャレンジしてみてください。
新しい可能性を発見できるかもしれませんよ。

株式会社エヌアイデイの先輩社員

オープン系で構築されたシステムの運用・保守義務

ICTデザイン事業部
K・N
日本工業大学 工学部 電気電子工学科

Android端末に組み込まれるアプリ開発・不具合対応。

ソーシャルデザイン事業部
S・N
日本女子大学 理学部 数物科学科

乳製品メーカーの社内システムの開発。

デジタルビジネスデザイン事業部
Y・H
高千穂大学 商学部 商学科

ICTインフラサービスのマネジメント(小規模企画含む)とエンハンス

ICTデザイン事業部
H・K
早稲田大学 法学部

保険会社さんのシステム開発

ソーシャルデザイン事業部
T・H
東京電機大学 理工学部 理工学科

ビル管理システムの開発

ソーシャルデザイン事業部
Y・Y
高知工科大学 工学研究科 基盤工学専攻 知能機械システム工学コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる