こんにちは!栄伸ビルド株式会社採用担当です(^^)
本日は今週のテーマ「実は第●志望だった!ぶっちゃけ志望度秘話」
から既存社員に聞いた話ですので参考にしてくださいね♪
「志望度は正直低かった。でも働いてみて気づいた“本当の業界の姿”」
― 中途入社・Aさん(空調施工管理)
こんにちは。栄伸ビルドのAです。
今日は、私がこの会社に入社した理由と、実際に働いてみて感じた
“業界のギャップ”についてお話ししたいと思います。
営業職からの転身。きっかけは“先輩の紹介”
前職では営業マンとして働いていました。
販売の仕事は好きでしたが、拘束時間が長く、家族との時間が
ほとんど取れないという課題をずっと感じていました。
そんな時、以前の職場の先輩から
「うちの会社、雰囲気いいから一回話聞いてみない?」
と声をかけられたのがきっかけで栄伸ビルドを知りました。正直に言うと――
この業界、志望度はかなり低かったです。
“大変そう”“キツそう”
そんなイメージが頭の中にあり、第3志望どころか、それ以下だったと思います。
入社してみて気づいた、イメージとの違い
実際に働いてみて、最初に思ったのは「あれ?想像してたのと全然違う」ということでした。
先輩たちは本当に明るく、話しやすい、小さな会社だからこそ、すぐ相談できる。
現場も会社も雰囲気が良くてピリピリしていない。
15名規模だから人間関係のストレスが少ない。
“怖い現場”“厳しい上下関係”みたいなイメージは、
完全に自分の思い込みだったと気づきました。
家族との時間が増え、働き方が変わった!
前職では子どもの寝顔しか見られなかった日も多かったですが、
今は一緒にごはんを食べたり、お風呂に入ったり、無理なく過ごせています。
実際に飛び込んでみて思うのは、
知らないまま抱えていたイメージだけで業界を決めつけていたということです。
働いてみなければわからないことばかりで、
むしろ今は「もっと早くこの世界を知っていれば…」なんて思うほど。
もし、当時の自分と同じように“なんとなく避けている業界”
がある人がいたら、ぜひ一度話を聞いてみてほしいです。
世界って意外と、自分が作ったイメージとは違いますよ。