これが私の仕事 |
制御盤及び各種電気設計、設備調整 主に工場の電気設備に関する設計、調整を行っています。
制御盤、電気設計では、機械や設備を動かすための制御盤という大きな箱を設計しています。
制御盤の中にはブレーカーや制御機器であるPLC等々が入っており、それらのもととなる電気回路図面を設計するのも含めた制御盤設計となっています。
設備調整では、制御盤が設備に取り付けられたら設備の動作テストを行います。設備が最適に機能するよう調整をし、不具合があれば原因を究明し調整を行います。
調整が完了し現場で自分の設計した設備が稼働しているのを見た時の達成感を実感できるのでとてもやりがいになります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の設計した設備が実際に現場で活躍している 最終的には現場での活躍を自分で見たことでしたが、それまでの道のりでも色々とあります。初めから設計ができたわけではもちろんないので回路図を設計するにしてもわからないことだらけでした。先輩に聞いたり、ミスしたりと自分なりに試行錯誤しながら設計業務をこなしていると、「あれ、これ前にもあったな」「ここの資料確認すればわかるな」など方法や知識が着々とついていることに気が付きました。やれること、やるスピードがついてくると仕事ができるようになったことを実感できるのでやりがいを感じられるこの仕事が好きです。またお客様とコミュニケーションをとることも多いので、依頼してくださったお客様からのお声や、意見をくみ取って+αで返した時のお声など魅力の一つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
アットホームな社風に社員の方々の暖かさ 私が就職活動中に決め手となった一つが社内の雰囲気です。面接や説明会で社員の方と接する機会にとても暖かく安心できる雰囲気を感じることができたので入社を決意しました。現に入社して6年になりますが、この会社でよかったと感じています。社内環境についても、良い意味で融通のきく会社ですのでなにか挑戦したいことがあればしっかりとサポートがあり社員のことを考えてくれている会社です。 |
|
これまでのキャリア |
新卒入社→新人研修期間(0.5年)→製造部設計課(5.5年) |