株式会社竹中電機
タケナカデンキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社竹中電機

制御盤製作・設計・工事 / 電気機器 / 販売
  • 正社員
業種
総合電機(電気・電子機器)
コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他/商社(電機・電子・半導体)/その他商社
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

開発部 販売促進課
F.S
【出身】愛知大学  法学部 法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webマーケティング、自社製品の提案営業
Webマーケティング施策全般を担当しています。具体的には、ホワイトペーパーやチラシの作成、ホームページの更新、メルマガの配信などを行っています。また、展示会への出展や動画制作を担当することもあります。さらに、自社製品の提案営業も並行して行っており、実際にお客様を訪問したり、オンライン会議でご提案をする機会もあります。
マーケティング施策で得た反響をもとに営業活動につなげることができるので、自分の取り組みがどのように成果につながっているのかを実感しやすい環境です。単に情報を発信するだけでなく、どの施策が効果的だったかを分析し、次の戦略を考えることが重要な仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の積み重ねが自分の成長につながる
「これが一番!」という特別な出来事はないのですが、日々の業務の中で自分に出来ることが増えていくこと、新しいことに挑戦できる機会があることが大きなやりがいになっています。例えば、初めてメルマガの企画から執筆、配信までを一人で担当したときは達成感がありました。展示会に出展した際には、通常業務では会うことができないようなたくさんのお客様の、生の声を聞くことができたことも貴重な経験です。
また、提案営業の場面でも、自分が作成した資料を活用してお客様に説明し、興味を持っていただけたときには「マーケティングと営業の両方の視点を持つことができる環境でよかった」と感じます。小さな積み重ねですが、その都度自分の成長を実感できるのが、この仕事の魅力の一つです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き あたたかい社風、関わる人がみんな優しい
就職活動中に感じた「社員のあたたかさ」が決め手です。会社説明会や面接を行なううちに、会社全体の雰囲気を感じ取ることができ、「ここなら安心して働ける」と確信しました。結果、その判断は大正解で今年で9年目になります。上司や先輩に支えられながら、いろいろなことにチャレンジできる環境が整っているところも魅力的で、中小企業ならではのあたたかい社風がとても気に入っています。
 
これまでのキャリア 新卒入社→新人研修期間(0.5年)→営業部(4.5年)→開発部(4年目)

この仕事のポイント

職種系統 調査・マーケティング
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、会社の雰囲気や働き方をしっかり知ることが大切だと思います。仕事をするうえで「どんな環境が自分に合うのか」を考えるためです。例えば、いろいろな業務に挑戦したい人もいれば、一つの分野を極めたい人もいると思います。仕事として「具体的に何をしたいか」は、正直今はまだ分からない、という方も多いと思います。たくさんの企業を見ていく中で、自分がどう働きたいのかをじっくり考えていくことで、納得のいく選択ができると思います。

株式会社竹中電機の先輩社員

制御盤及び各種電気設計、設備調整

製造部 設計課
Y.H

物流業務

営業部購買課
M.S

掲載開始:2025/01/27

株式会社竹中電機に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)