株式会社テクノ菱和テクノリョウワ

株式会社テクノ菱和

東証スタンダード市場/建設業/設備関連/設計/施工管理/保守
  • 株式公開
業種 設備・設備工事関連
建設/プラント・エンジニアリング/建築設計/メンテナンス・清掃事業
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.70 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

東北支店 環境サービス部第一課
A・T(26歳)
【出身】東北工業大学  工学部環境エネルギー学科 (現:環境応用化学科) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 メンテナンス・修理・改修工事
私が所属している環境サービス部は、建物設備の点検・修理を行い維持・管理を行っていく部署です。設備には、空調設備・衛生設備があり不具合がある場合は、見積書の作成、修理作業を行い、お客様が満足して頂ける設備の維持管理をしております。このように設備の点検・修理・事務作業を日常業務として行っているのが私の仕事になります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に御礼を言われたとき
お客様から不具合の電話をいただき、現場にて状況を把握し何が悪いのか診断を行い、その場で修理し不具合を解消しました。その後、お客様から「ありがとう」「助かりました」という言葉をいただき、とても嬉しく思ったのと同時にこの仕事をやってて良かったと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員教育がしっかりしていて魅力的だった。社内の雰囲気が良かった。
大学主催の合同企業説明会に参加した際色々な業種の説明を聞きました。その中でこの会社に決めたのは、教育のプログラムがしっかりしていると感じたからです。
また、会社で行われた説明会に参加した際社内の雰囲気がとても良く、いい印象がありこの会社なら働きやすいと思ったからです。
 
これまでのキャリア 環境サービス部(1年半)→工事部(3か月)→設計部(1か月)→工事部(1年半)→環境サービス部(現職・4年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を行っていく上で、まずは自己分析をしっかり行って早めに行動するように心がけて下さい。やりたい事が決まっていなければ、少しでも「この会社良いな」と思ったら挑戦してみて下さい。

株式会社テクノ菱和の先輩社員

建物設備の維持管理

東京本店 環境サービス部
S・H
東北学院大学 工学部環境建設工学科

建築設備の設計・積算。お客様の望む「環境」を作る。

東京本店 設計部
T・S
豊橋技術科学大学大学院 環境・生命工学専攻

空気調和設備工事、給排水衛生設備工事の営業

東京本店 第一営業部 第一課
S・K
専修大学 経営学部 経営学科

設備のリニューアル

横浜支店 環境サービス部 リニューアル課
T・K
広島国際大学 社会環境科学部(現工学部) 住環境デザイン学科

建物に機能をもたせる仕事の施工管理

東北支店 工事部
I・N
東北工業大学 大学院 工学研究科 建築学専攻

空調・衛生設備の施工管理

大阪支店 第一工事部
N・F
近畿大学 工学部 電子情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる