株式会社テクノ菱和テクノリョウワ

株式会社テクノ菱和

東証スタンダード市場/建設業/設備関連/設計/施工管理/保守
  • 株式公開
業種 設備・設備工事関連
建設/プラント・エンジニアリング/建築設計/メンテナンス・清掃事業
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.70 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.81

先輩社員にインタビュー

大阪支店 第一工事部 第一課
I・F(30歳)
【出身】芝浦工業大学  システム理工学部環境システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 設備工事の施工管理業務。各種手配及び施主との打ち合わせ等
建設現場において作業の進捗管理、各業者との打ち合わせ及び資材発注など作業全般の管理を行っています。
建物が出来上がっていくのを日々実感でき、仕事の成果を目にすることが出来るのが嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一年かけて建物の基礎から完成までの工程に携われたこと
四年目の頃に滋賀県の食品工場を工期一年で建てる現場があり、今までで一番大規模の現場であることと、その規模に比べて工期が短いため、施工時期の調整や他業者との調整、図面作成や施工要領書の作成など多くのやらなければならないことがありました。自分が調整した部分がそのまま結果として現れることを実感でき、完成後、この工場がテレビなどで紹介されてるのを見て、この建物を建てたという実感や達成感を得られました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 充実した研修があり、建築分野以外の専攻でも一から学ぶことができるため
会社説明の際に最初に社内研修が2か月ほどあり、建築分野以外から入社したとしても基礎から一通り学ぶことができることを聞き、大学時代の専攻とはあまり関わりが無い業界でしたが、入社してみようという気持ちになったからです。
 
これまでのキャリア 工事部(現職:7年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしているとこの会社は自分に合っているのか、この会社で正解なのかといったことで色々と悩む事が出てくると思います。
一人で考えると一つの見方だけとなり視野を狭めることになるので、周りの人や先輩、OB等色々な人に相談してみてください。

株式会社テクノ菱和の先輩社員

建物設備の維持管理

東京本店 環境サービス部
S・H
東北学院大学 工学部環境建設工学科

建築設備の設計・積算。お客様の望む「環境」を作る。

東京本店 設計部
T・S
豊橋技術科学大学大学院 環境・生命工学専攻

空気調和設備工事、給排水衛生設備工事の営業

東京本店 第一営業部 第一課
S・K
専修大学 経営学部 経営学科

設備のリニューアル

横浜支店 環境サービス部 リニューアル課
T・K
広島国際大学 社会環境科学部(現工学部) 住環境デザイン学科

建物に機能をもたせる仕事の施工管理

東北支店 工事部
I・N
東北工業大学 大学院 工学研究科 建築学専攻

空調・衛生設備の施工管理

大阪支店 第一工事部
N・F
近畿大学 工学部 電子情報工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる