株式会社テクノ菱和
テクノリョウワ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社テクノ菱和

東証スタンダード市場/建設業/設備関連/設計/施工管理/保守
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
設備・設備工事関連
建設/プラント・エンジニアリング/建築設計/メンテナンス・清掃事業
本社
東京

先輩社員にインタビュー

大阪支店 設計部
H・R(29歳)
【出身】兵庫県立大学  環境人間学部 環境人間学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建物の空調・衛生設備の設計
建物の中で、普段はあまり目にすることのない、「設備」とよばれる空調・給排水衛生のシステムや、ダクト、配管ルートの設計、積算を行っています。建物や部屋の用途に合わせて最適な環境となるように、負荷計算、機器の選定を行い、設計図面の作成や費用の算出を行います。
お客様へのプレゼンとして、提案書や比較資料などを作成することもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
同じものがない分、難しいが面白い
やはり自分が設計として関わった建物が竣工したときは、とても嬉しく思います。お客さんとやり取りを重ね、機器の選定や配管・ダクトのルート等、様々な検討を行うのですが、ひとつとして同じ建物はないところが難しくもあり、面白いところです。竣工時に空調システムが設計通りに稼動していたり、水が出るのを確認すると、たくさんの人が関わる中で、その一員として重要な役を果たすことができたのだなとやりがいを感じます。
また、工場の生産ラインや、駅の裏側といった普段見る機会のない場所を見ることができるのも楽しみのひとつです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き しっかりした教育、人の良さ
大学のOBに紹介され、「社員教育が充実している」、「安定した企業である」ことに魅力を感じ、説明会に参加しました。大学での専攻が建築ではないことを気にしていたのですが、説明会で「建築学科専攻でなくても、新入社員教育でしっかり教育を行うので安心してほしい。違う分野の知識を持っているのは、強みになる。」と言っていただき、選考に進むことを決めました。実際に入社後の新入社員教育では、しっかりと空調、衛生の基礎知識を学び身につけることができました。
また、面接時の和やかな雰囲気も自分に合っていると思い、入社を決めました。
 
これまでのキャリア (空調・衛生設備)の積算(4年)→設計(現職) ※入社8年目

この仕事のポイント

仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の将来をしっかりと考え、業界・業種の枠にとらわれることなく、企業を探してみてください。1つの会社の中でも、部署によって雰囲気は様々だと思うので、色んな先輩に話を聞いてみるのもいいと思います。

株式会社テクノ菱和の先輩社員

あたりまえを実現する素敵な仕事です!

東関東支店(茨城オフィス) 第一設計部 設計課
K・A

空調衛生設備の点検・修理

名古屋支店 環境サービス部 第一課
S・T

建築設備の設計

大阪支店 設計部
Y・A

その道のプロに指示を出す司令塔

東北支店 工事部
A・Y

建物の空調・衛生設備の設計

東京本店設計部
I・S

建設現場での施工管理

九州支店 工事部 工事課
R・Y

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社テクノ菱和に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社テクノ菱和に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)