これが私の仕事 |
当社では初めての新規事業 私の仕事は、まだ公に出せない情報が多いのですが、当社ではこれまでに取り組んだことが無い、鉄道とは全く別の新しい事業を成し遂げるため日々取り組んでいます。この新規事業では、機械の改良や、設備工事の設計などの業務もあります。大学で学んだことや、入社後に経験した設備検修の業務が活きています。
優しい先輩方のサポートを受けながら、当社での新たな事業拡大に向け業務に取組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
分からないことだらけだからこそ楽しい 現在取り組んでいる新規事業では、様々な企業の方とお話しできる機会があります。
元々、未開拓のところから事業がスタートしているため、従事して2年たった今でも、日々新しいお話を聞くことができすごく楽しいです。また、機械の改良にも携わっているため、打ち合わせを通して、自ら考えた設計が形になろうとしています。誰にもどうなるか分からない。思い通りにいかないかもしれない。だからこそ、今の業務に誇りをもって楽しく取り組む事ができています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
縁の下の力持ち 私の就職活動の時期はコロナ全盛期の時で、どの企業も現地でのインターンシップや説明会が無く、全てWEB開催というものばかりでした。その中でも、地元大阪を主としたインフラ業界での仕事を探していました。様々な企業のWEBでのインターンシップや説明会に参加していると、社員の方の雰囲気がすごくよかったのが当社でした。また、西日本エリアを走る車両の保守といった、まさしくJR西日本の縁の下の力持ちという言葉がぴったりですごく惹かれました。入社後は設備関係の業務につきましたが、車両の保守をするための機械を点検するので、間接的に縁の下の力持ちとして仕事ができたので、当社に入社してよかったと思います。 |
|
これまでのキャリア |
入社→設備支店→下関設備センター→設備事業部下関在勤(現職・2年目) |