株式会社メガネの和光
メガネノワコウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社メガネの和光

医療器具/製販一体/メガネ
  • 正社員
業種
専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/その他専門店・小売/商社(医療機器)/医療機器
本社
愛知
残り採用予定数
2名(更新日:2025/09/02)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

【メガネ豆知識】 レンズの種類はいくつある?

こんにちは。酒井です。


今日は、メガネレンズ について豆知識をお話しします。

みなさんの中には、現在メガネをご使用の方もいらっしゃると思います。
みなさんの眼は若くて元気!なので、
視力障害と言っても、眼病がある方は少なく、
近視・遠視・乱視の方がほとんどではないでしょうか?

このような近視・遠視・乱視の方々がご利用になるレンズは、
単焦点レンズと言って、文字通り焦点が1つのレンズ。
(厳密に言うと、乱視の場合は2つですが)


でも、シニアの方々(ここで言うシニアとは、45歳以上)
老眼の症状が出てくるため、
用途によってレンズの種類をかえていきます。


遠近両用レンズ
車の運転・旅行・スポーツ観戦など



新中近両用レンズ
散歩・お買い物・電車移動なと


中近両用レンズ
お料理・パソコン・オフィスワークなど


近用ワイドレンズ(デスクトップグラス)
長時間の読書・パソコンなど


手元専用レンズ
30cm~50cmの読書や裁縫など

それ以外にも サポートレンズ(スマホ老眼対応)
アクティブグラスGOLF、調光レンズ、偏光レンズなど様々なレンズがあるんです。

そしてそれぞれのレンズが各メーカーから複数発売されていますので、
細かい設定も含めると、100を越えるレンズ種類の中から
コンサルティングにより最適な1つをお選びします。



メガネ選びの際は、フレームだけでなく
レンズにもこだわっていただきたいと思います。

25/05/01 11:00

その他全般

同じ「その他全般」内の最新記事

☆★☆ ブログ最終回 ☆★☆

合同企業説明会にご参加してきました

新社会人になるみなさんへオススメの本☆

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

選考スケジュール(22)

事業内容・会社概要(17)

仕事内容(14)

待遇・制度(4)

社風・職場環境(6)

社員紹介(2)

会社説明会(2)

面接・選考(4)

ぶっちゃけ情報(4)

就活アドバイス(3)

その他全般(30)

フォトアルバム

これが説明会会場です☆(3)

最新の記事

25/06/11 11:00
☆★☆ ブログ最終回 ☆★☆

25/06/10 11:00
6月10日 和光創立記念日

25/06/09 11:00
これが私たちの 【経営理念】

25/06/08 18:00
合同企業説明会にご参加してきました

25/06/07 11:00
今日から「遠近両用メガネフェア」を開催します

月別の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

株式会社メガネの和光に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社メガネの和光に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)