日本食研ホールディングス株式会社
ニホンショッケンホールディングス

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

  • 正社員
業種
食品
本社
愛媛、千葉

私たちはこんな事業をしています

日本食研は『たれ類の出荷量・出荷金額国内No.1』の企業で
年間9,500品目のブレンド調味料と加工調理食品を取り扱う総合食品メーカーです。
ブレンド調味料と製販一貫モデルを強みとして成長を続けています。
『「もっと美味しく」を世界でいちばん叶える会社になろう』という企業使命を掲げ
国内85ヵ所、海外10ヵ国52ヵ所に事業所を展開し、世界の食文化の開拓者として全世界の人々の笑顔を作りたいと願って活動しています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

仕事で成功することは、人類に最大の幸福(しあわせ)をもたらす

私たちの仕事は、世界中の人々の幸せに直結しています。お客様や地域の皆様の笑顔や食シーンづくりに貢献していることを仕事の当事者である私たち社員一人ひとりが実感し、自己実現を果たすことで、真の幸福を得ることができると考えています。私たちの企業使命は、『「もっと美味しく」を世界でいちばん叶える会社になろう』です。この使命を実現するため、私たちはすべての食シーンを「もっと美味しく」することで、人々に笑顔を届け、食事を楽しむ世界を創造しています。また食べたくなる。そんな世の中を目指しております。

技術力・開発力

無限の価値を創造する『ブレンド調味料』

ブレンド調味料とは、様々な基礎調味料や原料をブレンドして作る液体・粉体の調味料です。 家庭用商品、業務用商品の開発・製造をしており、年間690億円を販売する弊社の強みです。弊社のブレンド調味料は最先端の調味料であり、誰でもどこでも簡単にプロの料理人の味を作り出すことができます。国内に留まらず海外60ヵ国にまで供給され、今や食の現場に欠かせないものとして、ご愛顧いただいており、世界中に新しい価値を広げています。

事業優位性

強力な販売力と高い商品力を生み出す『製販一貫モデル』

製販一貫モデルとは、ブレンド調味料をはじめ加工調理食品まですべての商品を自社開発し、製造から販売まで一貫したビジネスモデルで、事業の成長を加速させています。この製販一貫モデルは食品業界の一般的な流通モデルと差別化できている自社独自のビジネスモデルであり、製販一貫により強力な「販売力」と高い「商品力」を生み出せることが特長です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

募集職種は以下の通りです。詳細は採用HPをご確認ください。
https://www.nihonshokken.co.jp/recruit/

■日本食研(株)
営業職

■日本食研ホールディングス(株)
・研究職(研究開発・品質保証)
・事務職
・IT・システム開発職

■日本食研製造(株)
生産技術職

■ケーオー産業(株)
・営業職
・研究職(品質保証部)

■ケーオーアップ(株)
・営業職
・デザイナー職

会社データ

事業内容 ブレンド調味料(液体・粉体)、レトルト食品、ハム・ソーセージ、その他加工調理食品の販売、研究開発
持株会社としてのグループ戦略立案及び各種事業会社の統括管理
創業/設立 創業:1971年10月1日
設立:1973年2月13日
事業所 ※グループ合計
◆本社
2ヵ所/愛媛県、千葉県
◆支社
3ヵ所/東京都、愛知県、大阪府
◆工場
国内6ヵ所/KO宮殿工場、シェーンブルン宮殿工場、ハム研究工場、千葉工場、
      スマイルパートナーズ愛媛工場、スマイルパートナーズ千葉工場
海外5ヵ所/米国本社工場、蘇州本社工場、食研食品(中国)本社工場、台湾本社工場、
      タイ提携工場
◆事業所
国内326ヵ所(全都道府県配置)
海外10ヵ国52ヵ所(台湾、中国、タイ、ドイツ、韓国、アメリカ、イギリス、フランス、シンガポール、オーストラリアに配置)
代表者 代表取締役社長 大沢 哲也
資本金 ※グループ合計
44億9,600万円
売上高 ※グループ合計
1,498億円(2024年9月期)
従業員数 ※グループ合計
4,695名(2024年10月1日現在)
男/3,597名、女/1,098名
子会社・関連会社 ※グループ会社
◆日本食研株式会社
◆日本食研製造株式会社
◆株式会社ケーオー事務所
◆日本食研不動産株式会社
◆日本食研アセット株式会社
◆ケーオー産業株式会社
◆ケーオーホーム株式会社
◆ケーオーアップ株式会社
◆日本食研スマイルパートナーズ株式会社
◆日本食研グローバル株式会社
◆米国ニッポン食研株式会社
◆蘇州食研食品有限公司
◆食研食品(中国)有限公司
◆台湾食研食品股ふん有限公司
◆タイ日本食研株式会社
売上高構比 (用途別売上高構成比)
業務用 約90%
家庭用 約10%

(種類別売上高構成比)
ブレンド調味料(液体・紛体)約50%
加工調理用食品他(冷凍食品等)約50%
沿革 HPをご確認ください。
https://www.nihonshokken.co.jp/history.html

連絡先

日本食研ホールディングス株式会社

【西日本担当】人財開発部 愛媛採用グループ
■愛媛本社
〒799-1582
愛媛県今治市富田新港一丁目3番地
TEL:0898-22-5891(人財開発部直通)

【東日本担当】人財開発部 千葉採用グループ
■千葉本社
〒270-1501
千葉県印旛郡栄町矢口神明三丁目1番地
TEL:0476-77-1081(人財開発部直通)

(電話受付時間)9:00~17:00
※土・日・祝日、夏季・年末年始の弊社休業日を除く

URL:www.nihonshokken.co.jp
掲載開始:2025/01/27

日本食研ホールディングス株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

日本食研ホールディングス株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)