石黒商事株式会社
イシグロショウジ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
商社(総合)
商社(石油製品)/住宅/ガス/外食・レストラン・フードサービス
本社
岐阜

私たちはこんな事業をしています

■創業97年、成長し続ける総合商社■
1928年の創業以来、地域密着の総合商社として、岐阜県の東濃エリアで事業を展開しています。事業内容はインフラ事業(LPガスの供給)を中心に、リフォーム事業、不動産事業、飲食事業、フィットネス事業など多岐に渡りますが、近年ではドライフルーツの製造・販売を行う「多々楽達屋」のブランドをグループ会社に迎え、更なる事業拡大を実現しています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

【創業97年!地域密着で事業を展開している総合商社】

石黒商事は1928年創業、歴史は90年を超えます。地域産業(窯業)用の機械油、部品などを扱う商店からスタートし、ガソリンスタンド経営や工場向け燃料供給、家庭用LPガス供給へと事業を展開。その後も住宅リフォーム事業、コメダ珈琲店や女性専用フィットネスクラブ”カーブス”の経営等、着実に事業を拡大し地域へ様々な商品・サービスを提供してきました。毎年、新規事業の立上げや新規出店による事業拡大を進めており、老舗企業でありながら柔軟な経営で絶えず進化を続けています。今後も「地域社会、お客様への価値提供」、「従業員の物心両面での豊かさ追求」をミッションとして、関わる人みんなが幸せになれる企業づくりを行っていきます。

戦略・ビジョン

約100人の会社が、2日間のイベントで1万人以上を集める知名度!

当社の最大の特徴の一つが「1万人大感謝祭」。お客様に日頃の感謝の気持ちをお伝えする為のイベントで、毎年開催しています。準備は社員総出で一年がかりで行い、その集大成の当日は土岐市の人口が約6万人にも関わらず、2日間の開催で1万人以上もの集客があります。一企業のイベントでこれだけの集客があるのは珍しく、全国各地から見学者が訪れるほど。この集客力の高さも、地域における石黒商事の知名度、お客様からの信頼があってのもの。こういった場面でも、日頃の事業活動の成果、お客様からの反響をダイレクトに感じることができます。

社風・風土

新しいことに挑戦する土壌があります。

90年以上の歴史がある会社ですが、新規事業への参入、評価制度の改革、待遇・福利厚生の向上など、絶えず挑戦を続けています。社長と社員の距離も近く、積極的に現場からの意見をくみ上げる機会を設け、経営に反映しています。また、年齢に関わらず、様々な仕事にチャレンジできる場面があります。一人ひとりが生き生きと、安定して長く働ける会社を目指しています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

総合商社である当社には様々な職種があります。
例えば、プロパンガスや石油製品といったエネルギー商材を提案するエネルギー営業職。お客様の住まいに関するお悩みを解決するリフォームプランナー。会社の仕組みや制度の企画・運用、会社備品の購入などを通じて会社を後方からサポートする総務職など。あなたのやりたいこと・強みを活かせる仕事がきっと見つかります。

会社データ

事業内容 事業内容 生活・産業に不可欠なエネルギー商材の販売
住宅リフォーム
不動産業
ガソリンスタンド・飲食店・女性専用フィットネスクラブ・コインランドリーの経営
教育事業

※以下の事業に分かれています。
■SS事業部
ガソリンスタンドの運営
(ガソリン・軽油・灯油の販売、タイヤ・オイル等の自動車用品の販売、車検、洗車、中古車販売、各種関連作業)

■産業エネルギー事業部
産業用燃料(LPガス・石油製品等)の販売
消費機器の販売、関連工事、保守点検

■ホームエネルギー事業部
一般家庭用・業務用燃料(LPガス・灯油)、及び各種潤滑油・グリスの販売
LPガス・石油消費機器の販売、燃料配送業務、関連工事、保守点検

■住設事業部
住宅リフォーム(小工事~増改築)
機械工具販売、太陽光発電システム・オール電化システムの販売

■FC事業部
フィットネス事業(女性専用フィットネスクラブ「カーブス」の運営)
飲食事業    (「珈琲所コメダ珈琲店」の運営)
教育事業    (幼児教室「ベビーパーク」、児童教室「キッズアカデミー」の運営)

■その他
コインランドリー事業(「くろちゃんランドリー」の運営)
不動産事業     (不動産仲介、売買、管理業務)
事業展開の特徴 1928年、窯業の盛んな土岐市で、機械油や部品の販売を始めたのが当社の始まり。その後、石炭に代わる窯業用燃料として重油の販売を始めます。
1952年には土岐市で初めてのガソリンスタンドを開設。
燃料転換を背景にLPガスの取扱いを始め、1982年には家庭用LPガスの分野に参入します。
この事業に関しては後発ながら、地域での知名度と地域貢献の姿勢で、
多くのお客様の支持を得ることができました。
2006年には、「エネルギーで快適な生活を支える」事業の発展形として、リフォーム事業に進出。
東濃地区で3店舗のショールーム「リフォームプラザイシグロ」を開設し、現在までに多数の受注があります。
創業者から3代目社長に至るまで、エネルギー事業を中心として、関連分野へ事業拡大し、多彩な商品・サービスで地域に貢献し続けているのが当社の特徴です。
2017年から4代目社長が就任。新規事業と出店により、更に事業を拡大しています。
設立 1957年6月
資本金 2400万円
従業員数 正社員/74名、パート・嘱託社員・契約社員/105名 合計/179名
●平均年齢は38歳、40代は比較的少なく、20~30代、50代以上が多い年齢構成です。正社員の36%が20代です。
管理職の多くが30代。経営トップの考えを理解し、事業部の中核として引っ張ってくれています。
売上高 43億3700万円(2024年12月実績)
代表者 代表取締役社長 石黒 義啓
事業所 ■本社/土岐市泉町
■東濃エネルギーセンター/土岐市土岐津町
■機工課/土岐市泉岩畑町
■おうちプラザ/土岐市泉岩畑町
■セルフサントピア19SS/土岐市泉郷町
■サンロード下石SS/土岐市下石町
■サンビーナス土岐SS/土岐市土岐津町
■サンライズ恵那SS/恵那市長島町
■コメダ珈琲店東濃信用金庫土岐中央店/土岐市泉町
■コメダ珈琲店イオンモール土岐店/土岐市土岐津町
■リフォームプラザイシグロ土岐店/土岐市泉岩畑町
■リフォームプラザイシグロ多治見店/多治見市白山町
■リフォームプラザイシグロ恵那店/恵那市長島町
■女性専用フィットネスクラブ カーブス多治見白山/多治見市白山町
■女性専用フィットネスクラブ カーブス土岐泉/土岐市泉町
■女性専用フィットネスクラブ カーブスピアゴ瑞浪/瑞浪市薬師町
■女性専用フィットネスクラブ カーブス恵那長島/恵那市長島町
■女性専用フィットネスクラブ カーブス笠原マイン/多治見市笠原町
■恵那支店(サポートプラザ恵那)/恵那市長島町
■多治見・可児営業所/多治見市白山町
■きらめきプラザイシグロ/土岐市土岐津町
■TOEベビーパーク 則武教室/岐阜市則武東
■くろちゃんランドリー 多治見前畑店/多治見市前畑町
■くろちゃんランドリー 土岐下石店/土岐市下石町
■くろちゃんランドリー 瑞浪樽上店/瑞浪市樽上町
■くろちゃんランドリー 恵那長島店/恵那市長島町
■くろちゃんランドリー 中津川駒場店/中津川市駒場
石黒商事が目指すもの 当社の経営理念は「地域社会・お客様への価値提供」「物心両面の豊かさ追及」です。
事業を通じて地域のお客様に喜んで頂き、地域の発展に貢献すること。従業員の経済面、精神面両方の豊かさを追求すること。それが当社のミッションであると考えています。
理念を体現する行動として、「地域に求められる商品・サービスは何か?」を考え、毎年新規事業や新規出店等の新しいチャレンジを続けています。また、近年では年間休日の増加や福利厚生の充実等、従業員にとって働きやすい職場作りに取り組んでいます。
若手社員にインタビュー! 今回、当社の若手社員にインタビューをしました。
ぜひ皆さんの業界・企業研究に活かしてください。


■当社に興味を持ったきっかけは何ですか?
・ホームエネルギー事業や産業エネルギー事業は地域と深く関わることができ、住んでいるこの東濃地域に貢献できる、強く必要とされる事業であることに興味を持ったから。
・会社の訪問時に感じた雰囲気の良さに加えて、福利厚生や研修制度なども充実していたため、長く働きながら自分自身も成長できる会社だと感じたことがきっかけです。

■入社を決めた理由は何ですか?
・社員の方々と良い人間関係を築いていけるビジョンが描けたから。
・経営理念である「地域社会、お客様への価値提供」「従業員の豊かさ追求」にお客様だけでなく働く社員も大切にしてくれる会社であることが感じられたからです。
教育制度について 入社後の新入社員研修や新入社員1年目に専属の先輩社員がメンターとして業務の指導や面談を行う 「インストラクター制度」など、新入社員が安心して仕事をスタートできる環境を整えています。また、半年に一度他事業部や他職種への異動を会社に申請できる「チャレンジ制度」を導入しています。現在の所属部署や経験に関係なく、希望する部署への配属を実現することが可能です。経験に勝る知識なし、と言いますが、様々な事業・職種の経験を通じて人材が磨かれていくと考えています。
会社の雰囲気 社員同士の仲が良く、社長との距離も近い風通しの良い社風です。
国内外への研修旅行(前回はシンガポール)や社長と語り合う場「社長懇談会」などがあり、
積極的にコミュニケーションを図っています。

またリフレッシュ休暇制度やスキルアップ補助制度(研修受講・資格取得・書籍購入への補助)、家族孝行手当(家族のイベント、例えば、家族旅行、誕生日会等に対して手当支給)、健康診断を社員の配偶者も受けられるなど社員のための福利厚生が充実しています。

連絡先

〒509-5142 岐阜県土岐市泉町久尻20-16
■TEL 0572-55-2153
■URL http://www.ishiguro-shouji.co.jp/
掲載開始:2025/01/27

石黒商事株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

石黒商事株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)