社会福祉法人サン・ビジョンサン・ビジョン

社会福祉法人サン・ビジョン

介護/ジョイフル/グレイスフル/サンライフ/サンサンリゾート
業種 福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

地域包括支援センター鷹来
T.K(27歳)
【出身】名古屋医専  保健師学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 介護・保健・福祉の総合相談支援業務や地域作り
介護保険サービスについて説明し、その方に合ったサービスの提案を行っています。実際にサービス利用を行い、利用者様や家族より感謝されることが喜びにつながっています。
現在、区長、民生委員、地域住民と一緒になってサロンの立ち上げを行っています。地域の課題を一緒になって考え、課題解決に向けて地域ケア会議を開催しています。また、地域のサロンにお邪魔して、地域に住む高齢者が元気に過ごせるように健康講話を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
施設利用者やサロンでの健康講話などで話をした後、声をかけてもらえた。
月に1回の医療従事者による健康講話を施設利用者向けに行っています。終了後やすれ違った際に、声をかけてくれたり、世間話や相談事をしてくれるようになったことです。
声をかけてくれる利用者様の中で、コロナ禍で外出の機会が減り、友達付き合いも減ってしまった方がいました。その方のニーズを把握し、適切なサービスやサロン活動を提案し、サロンに参加するようになりました。参加したサロンの中で、新しい友人を作り、生活に活力を取り戻したというケースがありました。自分が支援をしたことで、活動的に過ごせるようになりその方の生活が変わったことで、影響力のある仕事をしていることを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 研修も積極的に参加させてもらえるところ。自己研鑽に力を入れている
地域包括支援センターは、3職種のそれぞれ専門性を持った職種の集まりで、困難ケースに対しても一緒に考え、利用者様、ご家族様によりよい支援を考えていけると感じました。
この会社を選ぶポイントとして、職員全員の雰囲気がよく、話しやすい環境があったからです。
 
これまでのキャリア 以前は看護師として病院等で働き、2023年に入職

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

休日や給与についてもしっかりと把握し、会社の雰囲気なども確認すると良いと思います。

社会福祉法人サン・ビジョンの先輩社員

デイサービスでの個別機能訓練の実施、計画書作成

サンサン リゾート新栄
Y.S
中部大学 生命健康科学部理学療法学科

施設と家族の橋渡し役

ジョイフル岐阜駅
M.H
中京大学 心理学部 心理学科

介護老人保健施設でリハビリを目的に入所される高齢者に介護を提供する仕事

第2グレイスフル岡谷
M.T
松本短期大学 介護福祉学科

利用者様の生活の一部を支えている

グレイスフル上前津
Y.N
同朋大学 社会福祉学部・社会福祉学科

介護職。利用者様それぞれが安心できるように日常生活のサポートをします。

グレイスフル上前津
K.A
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

介護の知識や技能等が身に付く仕事

ジョイフル千種
K.S
中部学院大学 人間福祉学部 人間福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる