これが私の仕事 |
全社営業戦略の企画・立案。新ビジネスの全国展開。社員教育の計画・実施。 最近まで、歯科医院様または大学病院の歯科口腔外科 放射線課等の治療台・エックス線機器・CT撮影装置などの設置・修理等を行うサービスマンでした。当社は現場で気が付いたことやアイデアを実現していける会社でもあります。現在はサービスマンとして現場で培った経験や貯めてきたアイデアを生かして、会社全体の成長戦略の策定や地域の事情に即した活動の企画立案を行っています。エックス線関連に関する事業化はその一つで、大学の先生や、多くの関係会社、仲間に恵まれ短期間で全国展開できるまでになりました。そういった達成感をみんなで分かち合える会社です。次へのステップ、更なる会社の成長を目指して忙しくも、充実した毎日を過ごしています。今は来年の新入社員の方々の研修の企画・実施準備にも奔走しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様との信頼関係を実感できた時 仲間に恵まれ新事業が全国展開できた時 サービスマンとしては難しい修理、課題に取り組み、解決できた時には本当に達成感がありました。なんとか医院様方のお役に立ちたいと、先輩や仲間、社内のネットワークをフル活用し張り切っていました。サービスマン時代には数人で始めた売り上げ数万円の部品交換の小さな活動が今や全社で毎年、数千万円の売り上げを生み出すまでに成長しています。新規事業のプロジェクトチームに参加したときメンバーみんなで試行錯誤し、多くの課題を乗り越えてきたことは私を一番大きく成長させてくれた経験です。いろいろな経験やチャレンジは自身の成長を実感させてくれますし、見えるものや気が付くことも変化します。そうしたことを如何に会社の成長に結びつけられるかが今、とても面白いところです。全ての経験が、次への意欲、活力を生み出してくれます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
成長していこうとする勢いやその意志が感じられた グループとしては今年で100周年を迎える中で、この会社は当時はまだ設立されて間もない頃でした。私は大学卒業後、他業界にて営業を担当していました。学生の頃から「自分の成長と共に会社の成長に携わっていきたい。いくつかの会社で働いてみたい。」とぼんやり考えていました。営業担当時はまさに自分で考え、どうしたらお客様の気付いていないニーズに私自身が迫れるか、を真剣に考えていました。お客様に成長させていただいた数年間でした。この会社とご縁を頂くことができたのはその頃でした。全く新しい業界で、エンジニアという文系の私にとっては不安でいっぱいの挑戦でしたが、これから会社として成長していこうとする時期と自分の挑戦意欲がぴったり合ったことが入社を決めた一番の理由です。 |
|
これまでのキャリア |
販売会社出向(技術サービス課)-自社の拠点(大阪)勤務 - 販売会社営業所(滋賀)勤務 - 自社の拠点(神戸)勤務 - 本社営業企画部プロジェクトチーム(新設)- 本社営業企画部営業企画課(新設) - 現在に至る |