これが私の仕事 |
バイオマス発電プラントの営業 私は現在、民間企業向けエネルギープラント(バイオマス発電プラント)の営業を担当しています。
民間企業と言ってもお客様の業種は多種多様です。ボイラーのある工場から、小売業・建設業といった売電事業を主目的としているお客様もいます。
幅広い民間企業の担当部署を訪問し、お客様との渉外を行います。
また3年~5年ほどかけて一つのプラントが完成する為、長い年月をかけて営業活動を行います。
新しいプラントの建設・既設プラントの更新を検討されている民間企業や工場を訪問し、タクマの製品や技術力をアピールしたり、お客様のニーズに合った提案を行ったりすることでプラント建設の受注に繋げることが私たちの仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社1年目から売上が数十億円の案件に携わった。 バイオマス発電プラントの建設は1つの案件の規模が大きく、売上金額も数十億円を超えます。私も今の部署に配属された入社1年目から非常に大きい金額のプラント建設の案件に携わりました。
当然、責任は大きく、きちんとお客様のニーズを聞き取る為、毎週のように客先訪問を繰り返しました。
すぐに結果が出る仕事ではない為、粘り強さを求められる仕事ですが、様々な社内関係部署と連携を取り、一丸となってやっと受注できた時には代えがたい喜びがあります。
また、影響力の大きな製品・事業に携われる面白さは、この仕事の魅力です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
製品シェアNo.1を生み出す技術力/誠実で社員一人一人を大切にする社風 環境問題への貢献に興味があったこと、また自身も安定した職場環境のもとで働きたいという思いがありました。
タクマの社是として「技術を大切に・人を大切に・地球を大切に」という言葉があります。
タクマは創業80年以上、日本の環境プラント・ボイラー業界をけん引してきたパイオニアであり、国内最多のごみ処理施設や低規模バイオマス発電プラントの納入実績を有しています。それだけ高い技術力を有している点や、社員数がさほど多くないからこそ、社員一人一人を尊重し大切にする社風、そしてプラントを通じて環境問題へ貢献する姿勢がタクマの特徴だと思います。
ここでなら自分の理想の環境があると感じ、ご縁あって入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
入社~現在(2年目):エネルギー本部プラント1部2課 |