| これが私の仕事 | 人生の岐路に立つ! 入社して1年目のころに、先輩社員の方から「人事のお仕事は、人生の岐路に立つお仕事だよ」と教えていただきました。
 採用活動で言えば、アースサポートでの就職を選んだとしても、選ばなかったとしてもその方の人生は大きく変わります。
 その重要性にプレッシャーを感じることも多いです。
 だからこそ学生や求職者の方の話をしっかり聞いて、アースサポートでの就職を選んでもらえる嬉しさや研修や教育制度を通じてその選択を応援し続けられることは、私にとって大きなやりがいとなっています。
 実際に新卒採用を通じて入社をしてくださった方が
 「アースサポートで介護のお仕事をしていてとても楽しい!」と言っているのを聞いた時には、
 とてもうれしく、「よかった!」と安心しました。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 周りの方と協力して、スタッフの方を支えることができる 新卒入社の方が1年目に参加する研修で事務局をしていた時、とあるスタッフの方に対して
 「学生時代と比べて少し元気がないかも?」と違和感を覚えました。
 スタッフの上司にそのことを伝えて、様子を見てほしいと依頼しました。
 その後、上司はすぐに動き、スタッフとの面談の場を設け、
 スタッフが抱えていた漠然とした不安を和らげることができました。
 スタッフの上司からその報告を受け、
 「不安を和らげることができてよかった」「私の相談を受けてすぐに行動してくれた」「少しの違和感だったが、相談をしてよかった」と思いました。
 
 このように、しっかりと行動に移し、周りの方と協力をすることで
 スタッフの方の環境をよりよくできることがとてもうれしいと感じています!
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 私もこの会社で自ら行動できる人間になりたい! 選考中の面談内で先輩社員の方々がいろいろなことに挑戦しながらお仕事をしていることを知りました。
 そして3次面接で社長に初めてお会いして、当時の介護環境を変えていくために、介護初の民間会社をつくったという話を聞きました。
 「こんなに行動力がある人がいるんだ!」ととても驚いたことを覚えています。
 もともと私は行動力に自信がなく、一歩を踏み出せない学生生活を送っていました。
 社長や先輩社員の話を聞いて「私もこの会社で、皆さんみたいに行動できる人物になりたい!」と思ったことが最終的な決め手になりました!
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 新卒採用担当⇒新卒採用・中途採用担当⇒採用・研修・人事管理担当 |