これが私の仕事 |
表面処理薬品と無機材料製品の営業 現在、九州営業所を拠点に営業活動を行っています。
お客様は少人数で経営されている会社から大手メーカーまで様々です。
とくに開拓できていない大手メーカーへの新規採用に力を入れています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「長年解決できなかったことが、御社の液で解決できました。」 この言葉は、表面処理薬品を採用してもらった九州の大手メーカー担当者の方から言われた
言葉です。
量産までは2年間かかりましたが、お客様の困りごとを解決できたという喜びを感じたと同時に、
処理した製品が社会の中で役に立っていることが何よりも嬉しかったです。
営業は、自分自身では製品を作ったりすることはできないです。ただ、『奥野製薬工業の力』を
まとめるのは営業だとも思っています。
また、営業に対しても技術的な話を求められることも多く、研究や技術に在籍した経験が薬品
の採用にも繋がっていると実感しています。
現在、前述したメーカー担当者から「実はもう1つ解決できていない事があるから相談に乗って
欲しい」と言われ、対応しています。こういう時が、営業のやりがいを感じる瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
『ほんとうに愛される製品をつくり、みんなに愛される人になれ』 学生時代から化学が好きだったこともあり、化学系の会社に入りたいという思いはありました。
しかし、具体的に「この会社に入りたい」、「これがしたい」という明確な思いまではありませんで
した。
唯一、就職活動をした際に確認したことがあります。 「社是」です。
今思えば、明確な思いがない就職活動の中でも、これから働く会社が「何を目指しているのか」
を一番短く表している言葉が「社是」だと思ったからです。
『ほんとうに愛される製品をつくり、みんなに愛される人になれ』が、自分の中にすんなり入って
きた言葉でした。 |
|
これまでのキャリア |
2007年入社
研究(約2年間)→技術(約1年間)→営業(現職、今年で9年目)
※所属・内容は取材当時のものです。 |