株式会社システム設計事務所システムセッケイジムショ

株式会社システム設計事務所

モバイル/通信/車載システム/業務システム/自社開発
業種 ソフトウェア
情報処理/ゲームソフト/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業本部 第一ソリューション部 第一開発グループ
Y.T
【出身】東京デジタルテクニカル専門学校  情報処理科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 先輩方に助けられながらのアプリ開発
入社後、一番初めに任された仕事は、携帯電話向けの実証実験用アプリの開発です。多少は学生時代にプログラミング経験がありましたが、実際の仕事で扱うものは規模が大きく複雑なもの。まったく理解が追い付かず、最初は苦労しました。でもそんな状況の中、チームの先輩方にたくさんのアドバイスをいただき、なんとか目の前の問題を少しずつ解決することができるようになりました。こうして徐々に自分のスキルを磨けたことは、大きな自信に。とても貴重な経験でしたね。

その後いくつかのプロジェクトを経て、現在は車のエンジンを制御する組込みソフトの開発を行っています。名古屋チームとの連携を図る機会も増えました。直接顔を合わせなくても、同じ会社としての一体感を感じながら仕事ができています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
システムが実際に使われていたのを見たとき
自分が開発したネットワークシステムを、ふと立ち寄ったコンビニで実際に利用していた方を見かけたときですね。「あぁ、みんなで開発したものが実際にいろんな方に役立っているんだなぁ」としみじみうれしくなったのを覚えています。チームで協力して作り上げたシステムが、社会の役に立っている。そんなことを実感した瞬間です。システム開発は難しく、ときに悩んでしまうこともあると思います。でもこうした瞬間があるからこそ、「この仕事ができてよかった!」と大きなやりがいを感じることができますね。

また、頑張る人を応援する風土があるところもうれしいです。やはり自分が頑張ったときに、周りの人から評価されるのはとても気持ちが良く、やりがいにつながります。今年活躍した人を表彰する機会があるのも自慢の社風です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仲の良さが伝わってきました
学生時代に学んだプログラミングの経験を活かしたいと思い、当社に入りました。フレンドリーな社風に惹かれたのが入社の理由のひとつです。
 
これまでのキャリア 事業本部 車載グループ(2009年新卒)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初からやりたいことが決まっている人は少ないと思っています。ですので、たくさんの業種の企業を見て回ることをおすすめします。活躍している若手の方や、歳の離れたベテランの方など、さまざまな交流ができることで、きっと自分を成長させることができます。多くの企業の中で、当社に少しでも興味を持っていただければうれしいです!

株式会社システム設計事務所の先輩社員

新規事業を生み出すミッションに取り組んでいます

事業本部 マネージャー
A.M
第一工業大学 工学部 機械工学科

基本を学べた、構成管理とリリース作業

事業本部 第一ソリューション部 第二開発グループ
A.S
東京学芸大学 教育学部 F類文化財科学専攻

貪欲に知識を吸収して挑んだ、ソフトウェア開発

事業本部 第一ソリューション部 第二開発グループ
K.I
武蔵工業大学(現在の東京都市大学) 工学部 コンピュータ・メディア工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる