株式会社システム設計事務所システムセッケイジムショ

株式会社システム設計事務所

モバイル/通信/車載システム/業務システム/自社開発
業種 ソフトウェア
情報処理/ゲームソフト/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業本部 第一ソリューション部 第二開発グループ
A.S
【出身】東京学芸大学  教育学部 F類文化財科学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 基本を学べた、構成管理とリリース作業
入社後、一番初めに任された仕事は、通信シグナル解析ツールの構成管理とリリース作業です。構成管理とは、プログラムのソースファイルや設計書といった成果物を管理する仕事。リリース作業とは、ソースファイルをコンパイルして、お客様に納品するプログラムを作る仕事です。
構成管理はプログラミングの経験が無くてもできますが、この作業でミスをするとバグに繋がるため細心の注意が必要です。また、リリース作業はお客様への納品に向けて行う作業で、こちらもミスが許されないもの。そのためチェックをまめに行うなど、ミスが無いよう工夫していました。これらの仕事を通して、仕事の基本を学ぶことができましたね。
その後いくつかのプロジェクトを経て、現在はカーナビゲーションシステムの設計・コーディングのプロジェクトに携わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
みんなからの「お疲れさま!」
入社してうれしかったのは、素晴らしい先輩方に出会えたことでしょうか。
私が客先から自社に帰ってきたときなど、役職や年齢にかかわらず、多くのメンバーが「お疲れさま!」と声をかけてくれます。これは社長も含めて。フラットな雰囲気が本当にありがたいですね。

また、よくお客様から「女性が頑張っている会社」だという評価をいただくことがあります。私のチームには女性メンバーが多いのですが、みんな一生懸命頑張ってくれるため頭が下がる思いですね。業界的にも女性が少ないですし、このような評価をいただけたことはうれしいことです。
私の将来の夢は、女性男性かかわらず子育てしながら働ける会社にすること。職場環境を工夫し、ワークライフバランスを大切にした働き方を整えていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 和やかな雰囲気の会社です
私はプログラミング未経験でしたが、IT業界に興味があり当社に入りました。社員間の距離が近いあたたかな風土が入社の決め手のひとつでしたね。
 
これまでのキャリア 事業本部 第一ソリューション部 第二開発グループ(2009年新卒)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は人生と同じく、一期一会。良い出会いを大切にしてください。自分にとって大切なことは、年齢や経験で変わるもの。だから入社後、学生時代考えていたことが間違っていたと思うこともあるかもしれません。でも、自分にとって大切なものが何かを考えることは重要です。将来を恐れるよりは、今自分で考えたことを大切にして、社会人としての一歩を踏み出してほしいと思います。

株式会社システム設計事務所の先輩社員

新規事業を生み出すミッションに取り組んでいます

事業本部 マネージャー
A.M
第一工業大学 工学部 機械工学科

先輩方に助けられながらのアプリ開発

事業本部 第一ソリューション部 第一開発グループ
Y.T
東京デジタルテクニカル専門学校 情報処理科

貪欲に知識を吸収して挑んだ、ソフトウェア開発

事業本部 第一ソリューション部 第二開発グループ
K.I
武蔵工業大学(現在の東京都市大学) 工学部 コンピュータ・メディア工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる