株式会社メイテックメイテック

株式会社メイテック

カブシキガイシャメイテック
  • 株式公開
業種 機械設計
機械/精密機器/半導体・電子部品・その他/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価1,130件~1,140件
  • 総合評価
  • 4.47 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.37

先輩社員にインタビュー

機械設計技術職
H.T
【出身】中央大学  理工学部精密機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車のドライブトレーン搭載設計
自動車のエンジン・トランスミッションで発生したトルク(力)をタイヤに伝達させる、駆動系部品(プロペラシャフト/ドライブシャフト)の基礎設計・搭載設計をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
街中で苦労して製品化した自動車を見た時
自分が設計した自動車部品が販売直前まで評価NGで苦戦していましたが、無事課題をクリアして街中でその車を見たときに、苦労したけど頑張って良かったなと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 1つの仕事ではなく複数の仕事に携わることができる
1つの仕事ではなく複数の仕事に携わることが出来る点に魅力を感じ、入社しました。製造業に入ってその道のプロとして仕事をするのも魅力的ですが、複数の企業や製品に携わりその過程で成長していけるのが自分には合っておりより魅力的に感じました。
 
これまでのキャリア 自動車のドライブトレーン搭載設計(9年)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をするにあたり自分の「軸」を持つのが良いと思います。活動が上手く行かずに結果がなかなか出ないこともあります。そういった時に自分がどういったところで働きたいかの「軸」を持つことで自分を見失わずに活動を続けることが出来るかなと思います。また、私は就職活動前はメイテックグループのことを全く知らず、合同説明会に参加した時に初めて知り、色んな仕事を経験できるのを魅力に感じ入ってみたいと思うようになり入社に至りました。

株式会社メイテックの先輩社員

画像処理アプリケーションの設計開発

情報処理技術職
M.K
東邦大学 理学部情報科学科

船外機エンジンECU(エンジンコントロールユニット)の設計、開発

マイコンシステム設計技術職
M.T
立命館大学 理工学部電気電子工学科

機能安全レーザーセンサーの設計開発

マイコンシステム設計技術職
T.S
関西学院大学大学院 理工学研究科情報科学専攻

自動車部品の解析、検討

機械設計技術職
S.K
成蹊大学 理工学部システムデザイン学科

生産管理システムの開発、運用保守

情報処理技術職
K.H
京都産業大学 コンピュータ理工学部ネットワークメディア学科

システムの評価、保守

マイコンシステム設計技術職
N.M
東京都市大学 知識工学部情報科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる