有限会社サタケ工業
サタケコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

有限会社サタケ工業

エクステリア&ガーデン空間のデザイン提案&施工・管理
  • 正社員
業種
建材・エクステリア
建設/住宅/建設コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

菊地 剛
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 外構職人
エクステリア・外構工事全般を担当しています。
技術職の年長者として若手の指導や現場の品質管理などを行い次世代の育成に力を入れています。
また私自身がワークライフバランスを重視しており皆が早く帰れるよう率先して業務の効率化や定時退社を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
理想を目指して
自分のつくり上げた物件に対して「理想に近づけた」と感じた時、それに対してお客様に名指しで誉め言葉を頂けたときです。

 仕事をしながらもお客様の事を第一に考え「こうしたほうがお客様の為か」「こうしたほうが見た目が良いな」ということを常に意識しています。そうした仕事の姿勢がお客様に伝わり、感謝されること「菊地さんまたよろしくね」と言われることが私のやりがいです。

 またこうした姿勢を後押ししてくれる会社にも感謝を忘れないようにしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「社員の為いち早く社内の仕組みを改める」という考えに惹かれました。
私がこの会社を選んだ理由のひとつは、「月給制による安定性」でした。入社当時は多くの企業が日給月給制を採用しており、収入の変動があることが当たり前でした。しかしサタケ工業は当時では珍しかった月給制をいち早く導入しており、毎月の収入が一定であることが大きな安心材料になりました。

特に社会人になりたての頃は生活費や将来の計画を考えるうえで安定した収入がとても重要でした。月給制であれば、悪天候や工程変更による突発的な休みなどの業務変動による影響を受けにくく安心して仕事に打ち込むことができました。

今では建築業でも月給制が多くなってきましたがサタケ工業の「社員の為いち早く社内の仕組みを改める」という考えは変わっておらず現在は研修や教育などの整備に力を入れており社員が安心して働ける会社だと思います。
 
これまでのキャリア 2005年入社

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やる事、できた事に対し評価してもらえるので臆さず挑戦して欲しいです。

有限会社サタケ工業の先輩社員

エクステリア職人・造園担当

相場 和幸

素敵な空間を一緒に作り上げる仕事

松浦 茉優

掲載開始:2025/01/27

有限会社サタケ工業に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

有限会社サタケ工業に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)