これが私の仕事 |
ストレージの性能を最大限に引き出す! 現在、ストレージのデバイスドライバを開発するチームに所属しています。
そこで私が担当しているのは、デバイスの性能を最大限に引き出す設定を行うユーティリティの開発をしています。
現状ユーザからあった要望を実現したり、いまより高パフォーマンスを引き出せる設定があれば提案し機能を盛り込んだりと、非常にやりがいのある仕事です。
そのユーティリティはWindowsやLinux、また仮想環境(KVM, Hyper-V等々)とさまざまな環境で
動作することを求められるているので、個々のOS特性を知っている必要があり苦労させられます。
ただ、OSのメジャーバージョンアップがあったときは、いち早く新しいOSにさわれたりするので
楽しくもあります。
※ストレージとは、光学ディスク(CD/DVD等)やフラッシュメモリ記憶装置、磁気テープ等があたる。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ユーザの立場に立って 以前使用していたものは、ある設定の変更を適用するのにOSの再起動が必要であったので
非常に不便でした。
そこで再起動せずに設定を適用できるように機能追加したところ非常に好評でした。
開発予定になかった機能のため、実装はかなり時間的に余裕がないものでしたが、やはり
開発側が不便と感じているものはユーザはより不便と感じているもので、実装してよかった
と思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
守ってやる! もともとPCが好きで情報系の学部に行っていましたので、開発ができる会社を探していました。
そのなかで当社は面接のときからよい雰囲気を感じていましたが、実際に入ってみると面接の
ときに感じていたものは本物であったことがわかりました。
社員同士の繋がりが強く、上司も面倒見の良い方が多いです。特に入社してすぐのころですが
上司が「俺の下に来たからには何が何でも守ってやる!」と言ってくれたことには感動しました。
そんな会社に答えられるよう日々仕事しています。 |
|
これまでのキャリア |
交換機開発(9年)→Webアプリ開発(0.5年)→ストレージ開発(2年) |