こんにちは!株式会社アークライン 管理部人事担当の小淵です。
本日は、「ここは押さえて!最低限のマナー」ということでお話しさせていただきます。
当たり前ですが、
やはり遅刻は一番良くないです!
遅刻することによって、その人の評価はガタ落ちです。
しかし、電車の遅延や道に迷ってしまった場合など、どうしても遅刻しそうな時もありますよね。
やむを得ず遅れそうな場合には、「ギリギリ間に合うかも…」と思っても、
早めに連絡を入れておきましょう。
「電車が遅れていて間に合わないかもしれません。」
「道に迷ってしまって間に合わないかもしれません。」などと
事前に連絡を入れてくれるだけで、
マイナスになる評価を最小限に食い止めることができます。
もし間に合った場合は、「間に合いましたね♪」となるだけですから…
事前の連絡があるかないかだけで、同じ遅刻でも印象が全く違います。
ですから、
訪問先の連絡先はメモをするなり、すぐにわかるようにしておきましょう。
これは就職活動中に限らず、
内定が決まってからの会社の集まり、社会人になってお客様先へ訪問する際など、
ずっと言えることです。
アークラインでは説明会参加後にエントリーシートを提出いただくことによってすぐに選考に進めます!
実際に話しを聞いてから選考を受けるか決めたい!という方は、まずはぜひ説明会へご参加ください♪
現在、説明会なしですぐに書類選考に応募いただける「OpenESチャレンジ」も実施しております!
説明会の日程が合わない、少しでも早く内定が欲しい!という方は、ぜひこちらにご応募ください♪