株式会社 藤田屋
フジタヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 藤田屋

大あんまき/池鯉鮒 藤田屋
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
外食・レストラン・フードサービス/コンビニエンスストア
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

製造部 餡子課 課長
谷平祐樹(33歳)
【出身】名城大学  農学部 生物環境科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大あんまきの餡子(あんこ)の製造や品質改良に取り組んでいます。
私は大あんまきの餡子の製造と味や品質の改良を担当しています。また、現場の保守および改善等にも関わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からのお褒めの言葉が日々の励みなります。
餡子の原料である北海道十勝産の小豆は、その日の条件や豆の特性によって最適な製造方法が変わります。毎日小豆と向き合い、わずかな変化に気づき、美味しい餡子を仕上げられたときには充実感と達成感があります。また、藤田屋のホームページのメールフォームや、お店でお客様に挨拶をしたときなど、お客様から「大あんまきが美味しい」とお褒めの言葉をいただけることもあります。中には何十年も大あんまきを食べてくださる方もいらっしゃり、そういった方から「昔よりも更に美味しくなった」という感想をいただいたときには、大変励みになり、自分の仕事やこだわりが認められたような気がして、とても嬉しく感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 老舗企業の転換期に関わってみたいと思いました。
藤田屋の会社説明会に参加したとき、歴史ある老舗企業が転換期を迎えているということと、社長から「新しい藤田屋を共に作っていこう」という想いを聴き、やりがいのある仕事に強い憧れを抱き、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 入社 → 製造部 餡子課(5年) → 製造部 餡子課 課長(現職:4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をするにあたり、たくさんの企業の存在を知ることになると思います。どの企業も、社会にとって無くてはならないものです。「就職活動で出会った企業は社会のどの分野を支えているのか」を考えられる視野を身につけると、就職活動のみならず就職後もあなたの助けになると思います。

株式会社 藤田屋の先輩社員

お客様の大切な思い出の味をご提供しています。

販売部 課長
鈴木さん

組織全体を見渡せるポジションで、職場環境の整備や財務等を行っています。

総務課
堀本貴矢

掲載開始:2025/10/02

株式会社 藤田屋に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 藤田屋に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)