社会福祉法人電機神奈川福祉センターデンキカナガワフクシセンター

社会福祉法人電機神奈川福祉センター

福祉(障害者就労支援・高齢者介護など)
業種 福祉・介護
教育関連/その他サービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

中部就労援助センター
渡邉 千尋
【出身】大妻女子大学  人間関係学部 人間福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 障害をお持ちの方の就労支援
障害をお持ちの方の、お仕事に関する相談に乗っています。お仕事に関する相談と一言で言っても、これから就職をしたい、現在働いているものの上手くいかずに悩んでいる、転職をしたい、などその悩みは多岐に渡ります。なかには過去のトラウマにより一歩が踏み出せない方や社会経験の乏しさからお仕事に対するイメージを持てない方など、就労までにかなりの時間を要する方もいらっしゃいます。
まずはその方がどういった方なのか知るところから始まり、面談などを通し信頼関係を築きながら必要な支援をご本人と一緒に考えていきます。体験実習や施設見学に同行したり、企業に訪問したりと支援もその方によって様々です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
登録者の方の変化を感じることができる
初めてお会いした時に悩みをお話しされていた方が、見学や実習を経て周囲と馴染みながら楽しそうに働いている姿を見たときは非常に心にくるものがありました。自分自身が頑張ってきてよかったという気持ちもありましたが、何よりご本人が頑張られて乗り越えられたところを間近で見守ることができ嬉しかったです。
この仕事では、日々多くのセンター登録者の方と出会ったり企業や関係機関に出向いたりと、同じ日はなく新鮮な毎日を過ごしています。緊張感や多種多様な悩みに向き合う大変さはありますが、その分毎日新しい経験をさせてもらえること、成長できる環境であることに感謝しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ライフワークバランスも充実!
大学で障害をお持ちの方と関わる機会があり、そこから障害者就労支援でのお仕事に興味を持ちました。この法人は障害者の就労支援に力を入れており、どこに配属されたとしても自分のしたい仕事ができると感じました。
また、参加した説明会では有休が取りやすく職員を大切にしてくれていると感じました。実際に、有休を活用しながらプライベートを充実させたり、周囲が仕事の相談に乗ってくれたりと、今のお仕事をもっと頑張ろう!と思える要素がたくさんあります。
 
これまでのキャリア 中部就労援助センター(4年目)

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事内容などは実際にやってみないと分からないことの方が多いと思います。自分がどういった目的で仕事をしたいのかを明確にして、その価値観を尊重してくれる職場を選ぶことが大切だと思います。

社会福祉法人電機神奈川福祉センターの先輩社員

発達障害がある方の、就労に向けた訓練の支援

ウィング・ビート
大谷 博志
創価大学 文学部 人間学科

利用者の就労準備性を整える仕事

ウィング・ビート
山田 佑樹絵
つくば国際大学 産業社会学部 社会福祉学科

障害を持つ方の就労支援

わーくす大師
八戸野 秀美
山梨県立大学 人間福祉学部 福祉コミュニティ学科

障害のある人の就労支援

中部就労援助センター
山口 美紀
大妻女子大学 人間関係学部 人間福祉学科

利用者の作業指導・就労支援

ウィング・ビート
永瀬 美咲
法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科

障害をもつ方の「働きたい!」という目標に向かって支援をする仕事

ミラークよこすか
伊東 恵
筑波大学大学院 教育研究科 障害児教育専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる