社会福祉法人電機神奈川福祉センターデンキカナガワフクシセンター

社会福祉法人電機神奈川福祉センター

福祉(障害者就労支援・高齢者介護など)
業種 福祉・介護
教育関連/その他サービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

わーくす大師
渡部 司
【出身】田園調布学園大学  人間福祉学部 地域福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 障害者と企業の「働く」をサポートする
施設に通所される利用者さんの就労支援業務をしています。主には、これから就労を目指す方へ、作業や生活訓練等を通じて、社会のルールを学んで頂き、就労に必要なスキル等の可能性を引き出しています。利用者さん一人ひとりの特性に合った職場を開拓し、面接練習や実習・採用面接同行等を行う事により、安定した就労へ結びつける支援を行い、就労後も継続的に働き続ける事ができるよう環境を整える等の定着支援を行ってます。また、新たに障害者雇用を考えている企業への相談を受け、雇用に向けたアドバイスや立ち上げ支援等を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
考え苦悩するからこそ、人は成長できることを実感した
就労することは簡単ではなく、乗り越えるべき課題が沢山あります。現職場に異動して1年が経過したころ、障害受容がなく体力の無さや表情の暗さ、社会性の乏しさから、就労に結びつかなかった利用者さんが、利用期限残りわずかの段階で「どうしたら自分は変われますか」と本気で悩み相談を受けました。その後、体力をつけることや自発的に挨拶をするなど、コツコツと努力をして実習、面接を経て採用になった時、口元が緩みにっこりとした表情を見せ、私自身とても嬉しくなりました。現在も勤務し会社訪問時の現場評価では、一番仕事ができる人材と高い評価を受け、就労者さん自身もあの時頑張って良かったと話しています。誰でも壁にぶつかることはありますが、それを残りえるための努力は自分自身しかできないという事を日々業務で意識しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 最適なサービスをするために、先進的な考えを持ち、多様な人材を求める法人
私は、障害福祉は机上程度しか知りませんでしたが、就活にて現法人を見学した際、就労を希望する利用者さんが、集中して黙々と作業をしていることに対して、自身が持つイメージが大きく変化しました。また福祉だけでなく企業に対しての支援など他就労支援施設とは異なる点が多く、先輩社員の出身学部が福祉分野だけでなく、多様な人材を求めているとの話を聞き、直感的に「この職場は面白い。福祉分野にこだわらず多種多様な人材から自分を成長させる可能性を秘めている環境である」と思い応募しました。
有給休暇の取りやすさや福利厚生の充実も魅力の一つです。
 
これまでのキャリア ぽこ・あ・ぽこ(2年)→横浜南部就労支援センター(3年)→わーくす大師(10年目)

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社の大きさや評判よりも、実際に自分に合っている職場なのかをきちんと見極めることが重要だと思います。
そのためにも、インターネットやパンフレットでの情報収集だけでなく、会社見学や説明会等に参加することで、納得のできる職場見つかると思います。

社会福祉法人電機神奈川福祉センターの先輩社員

発達障害がある方の、就労に向けた訓練の支援

ウィング・ビート
大谷 博志
創価大学 文学部 人間学科

障害をお持ちの方の就労支援

中部就労援助センター
渡邉 千尋
大妻女子大学 人間関係学部 人間福祉学科

利用者の就労準備性を整える仕事

ウィング・ビート
山田 佑樹絵
つくば国際大学 産業社会学部 社会福祉学科

障害を持つ方の就労支援

わーくす大師
八戸野 秀美
山梨県立大学 人間福祉学部 福祉コミュニティ学科

障害のある人の就労支援

中部就労援助センター
山口 美紀
大妻女子大学 人間関係学部 人間福祉学科

利用者の作業指導・就労支援

ウィング・ビート
永瀬 美咲
法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる